• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutapongのブログ一覧

2020年08月13日 イイね!

コンビニ袋入れ

コンビニ袋入れ先月からコンビニ袋有料化となっていますが、クルマでコンビニに乗り付けた際、鞄やバッグを持たずにそのまま車を降りてしまいます。

そこで、100均で、クルマのシートとセンターコンソールの間に落とし込む物入を購入し、コンビニ袋入れにしました。
いままで、隙間埋め用の細長い座布団状の詰め物を使っていましたが、これを交換。

普通にコンビニ袋をこの入れ物に押し込むと出す際にいくつも飛び出してくるので、コンビニ袋は三角折りにしています。


ちょうどよい大きさです。

使ったら補充!が大切です。

この夏休み、拙宅にあるコンビニ袋の三角折り化を推進。いいボケ防止に…
撮り貯めた映画やドラマなどを見ながら結構順調に三角折り袋増産中です。
Posted at 2020/08/13 21:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2015年08月15日 イイね!

ナビをオシャレにしました

ナビをオシャレにしました最近、小物のポン付部品を増やしています。

今回は殺風景なナビ周りにトリムカバーを追加しました。

今回もAmazonにお世話になって購入し、本日到着。

こんな形のアルマイト調の簡単な部品が届きました。



部品自体は5000円超と、見た目以上にお高い感じでしたが、両面テープでピタッと貼りつけるだけで少々見栄えが向上しました。

エアコン部下のトリムと合わせて結構良い仕上がりではないか、と自己満足に浸りました。

Posted at 2015/08/15 21:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2014年10月05日 イイね!

レー探入院

レー探入院使用開始して半年超しか経っていない、セルスターのASSURA AR-G600A。

電源を入れると、しばらく「Loading...」と出たのち、再起動、ということの繰り返しになってしまいました。

ちゃんと起動し切れないので、リモコンも役立たず。

ネットで調査すると、類似事例もあるにはあったようですが、自然復帰したりしています。
しかし、ウチの個体ではキリがないので、あきらめて購入ABへ持ち込み即入院となってしまいました。


レー探が無いと、妙に不安になるのが、どこかにオービス君が居たけどハッキリ場所を覚えていない道です。

阪神間には国道43号線というオービス君が群居する道があります。
しかも、制限速度40なのに、皆さん、結構飛ばします。

いつもなら、音声案内を元に減速するのですが、今日からは、おとなしく隊列の中間走行です。

前車追従走行に徹していて気が付きました。

追従走行機能のある安全装備って、こういう時に役立つんですね!

しまった・・・ブレーキオプションを全部付けておくんだった・・・
と後悔してももう遅い。後付できませんから・・・

というわけで、人間自動前車追従ブレーキ走行を心掛けることにします。



ところで、このレー探ですが、ドラレコとセットになっていて、本体のレー探がなければドラレコの機能が死んでしまいます。このような状態になることは想定外でした。やっぱりレー探とドラレコは別体が良いと思います。

そんなわけで、速度取締以外にも、貰い事故にも注意です。


結論。 安全法令順守運転に徹します。

以上

Posted at 2014/10/05 21:54:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2014年01月27日 イイね!

測ってます

測ってます最近、結構流行っているそうで・・・

ドライブレコーダー

安いの、高いの、おっきいの、ちっちゃいの、画面あり、画面無し・・・

ネットで調べてもたくさんありますね。


そもそも、買ったはイイけど、着かない、邪魔・・・いろいろな評価も聞きます。

カタログや紹介写真を見ても、棒だけのルームミラーの横に取り付けられていたり、電源ケーブル無しで撮影されていたり・・・これは!と思える機種のメーカーが怪しかったり・・・

というわけで、ミラーの陰になるエリアの寸法を測ってます。

まずは収まり寸法をチャンと把握することが必要かと。
昨今のルームミラーの根元はセンサー類で肥大化していますから・・・
Posted at 2014/01/27 21:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2013年10月26日 イイね!

サンバイザー スクリーン

サンバイザー スクリーン今日は颱風一過の晴天・・・とまではゆかず、晴れ間が見えたり、雨が降ったりとややこしい天気でした。しかも、思いのほか寒い一日で、冬モノを求めにホームセンターへ。

ふと、目をやると、サンバイザー スクリーンが超お手軽価格で棚に座っていました。

ピーカンではサングラスをするので、いままで特に必要性を感じたことが無かったのモノです。
最近、遠くの物体が霞みがちで、前車のナンバープレートの地名が読めないこともしばしば・・・

免許証にはメガネ記載ありませんが、自主的にメガネをかける場合もあり、サングラスと掛け替えが面倒になってきました。

そこでカー用品店等で購入を悩んでいた品。サイズや色合いなど、付けてみなければわからない不透明さから躊躇していましたが、この値段なら即買いでした。

\498

実際、装着してみると、意外とイケます。



畳んだ時にステアリング手元が映り込むのは少々ウザいのですが、まあ、及第点でしょう。

これから、活動時間帯の太陽高度も下がってくる季節ですので、役立つかもしれません。
Posted at 2013/10/26 20:25:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ

プロフィール

「琵琶湖、諏訪湖と湖巡りをしている訳ではありませんが、とにかく、東へ駆け抜けております」
何シテル?   04/16 17:04
VWジェッタ2.0Tから、BMW 320d Touringに乗り換え、2シリーズグランクーペに少しだけダウンサイジング。 スカイラインの赤リング、ジェッタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BMW 420i F32 カスタマイズ集③ (自作・加工 DIY取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 15:35:44
ドアミラーに小さい羽根つけてみた…♪(* ̄ー ̄)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:04:06
連休中日・・・・・・ちょこっと家族で外食・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 23:13:31

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 兄さん号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
このたび、6年半お世話になったF31(320d) から F44(M235i)に乗り換えし ...
BMW 3シリーズ ツーリング キロハニ号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
F31 M-Sportsです。 2014/3/1にやってまいりました。 人生初の”ライ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
東は銚子、西は平戸までを駆け回った車でした。 NISMOを中心としたエアロパーツ、足回り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ Jettaくん (フォルクスワーゲン ジェッタ)
R34 Skylineから乗り換えました。 赤リング→黄リング とってもレアな、純正Wi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation