• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutapongのブログ一覧

2013年03月13日 イイね!

COCKPIT 555

COCKPIT 555本棚の棚卸をしていたら、懐かしい取説が見つかりました。

National(今ではこの名前も使わなくなってしまいましたよね)のカーコンポ、COCKPIT 555。

今ではありえない、天井に搭載するカーステレオです。

取り付けると、こんな感じ


これではわからないと思いますので、取説から各部名称

拡大してじっくり見てください。
カセットテープ(メタルテープまで使えました)とチューナーとイコライザで構成されています。
後部にはルームランプまで装備されていました。

当然ながら、このステレオはサンルーフ車には取り付けられなかったのですが、ルームミラーとルームランプの間に収まるため、取り付け可能車も自ずから限定されていました。

私の場合、このコスモAPに装着していました。


残念ながら当時は今ほどマイカーの写真、特に車内なんてを撮っていなかったので、装着状態の写真はありません。

今のようにカーオーディオに曲目が表示されることもなければ、カーナビやTVなんて世になかったころ(カーナビですら、ユーノスコスモが初でしたから)なので表示されるのはレベルとラジオの針くらいでした。それでも、2ドアクーペでしたから、シートを倒して見上げればステレオ、という具合。
今では探してもこんな環境にはお目にかかれません。

もし、入手可能なら、再び装備したい逸品です。

私のコスモは555という、ベースクラスの機種でしたが、最上位機種には、本当に沢山のスイッチが並んでいました。

Posted at 2013/03/13 23:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2012年06月21日 イイね!

マットブラックよりもインパクトありそう

マットブラックよりもインパクトありそうボディ用フィルム、いろいろありますが、

この3Mのブラッシュド・ブラックはちょっとインパクトありそうな柄です。

イメージするに・・・

昔のコンポーネント・ステレオのアンプ等の前面の雰囲気っぽいですね。
黒、シルバー・・・ゴールドなんぞもありましたね。

実際、シリーズにはシルバーやゴールドもあるようです。

はて、手触りはどうなんでしょう?

ちょっと気になります。
Posted at 2012/06/21 22:33:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2011年12月27日 イイね!

だめだ~

だめだ~リボンに沢山ショートカットを用意しました。

Office2010、馴染めません。

メニュー探しでイライラ(~_~メ)

旧型からユーザー辞書の移植したんですけど、

いうこと聞いて変換してくれません。

ユーザー辞書の中身は繁体北京語が多いんですよ・・・
Posted at 2011/12/27 23:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツレビュー | パソコン/インターネット
2010年08月01日 イイね!

サンシェード

サンシェード本日、初使用しました。

綺麗に収まりません。

ちゃんとマニアックスさんのサイトに書いてありました。

ちなみに、説明書によると日本は浜松産でした。。。
Posted at 2010/08/01 23:10:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2009年05月25日 イイね!

遮熱フィルム

遮熱フィルム先日、Sylphideのクリア断熱フィルムを紹介しましたが、この断熱フィルムに行き着く前に、日本ペイントの遮熱塗料(ATTSU-9)というものを知る機会がありました。TVでも紹介されたこともありますが、太陽光の赤外線を反射するというものです。通常、駐車場や屋根に塗る塗料ですが、この技術を応用した窓用フィルムも用意されています。

下記のURL参照ください。

このフィルムをクルマに貼れないかと検討しましたが、建材用とのことで、クルマの窓の曲率には向かないとわかりました。(ワンボックスの直立窓には使えそうですが・・・)そこでSylphideを使うことになったのですが、断熱と遮熱、どちらが優れものなのでしょうね。

ATTSU-9(アッツ・ナイン)って「暑くない」という意味だそうで、ATTSU-8や10は無いそうです。大きな会社ですが、意外と洒落てます。。。


Posted at 2009/05/25 12:47:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記

プロフィール

「琵琶湖、諏訪湖と湖巡りをしている訳ではありませんが、とにかく、東へ駆け抜けております」
何シテル?   04/16 17:04
VWジェッタ2.0Tから、BMW 320d Touringに乗り換え、2シリーズグランクーペに少しだけダウンサイジング。 スカイラインの赤リング、ジェッタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BMW 420i F32 カスタマイズ集③ (自作・加工 DIY取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 15:35:44
ドアミラーに小さい羽根つけてみた…♪(* ̄ー ̄)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:04:06
連休中日・・・・・・ちょこっと家族で外食・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 23:13:31

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 兄さん号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
このたび、6年半お世話になったF31(320d) から F44(M235i)に乗り換えし ...
BMW 3シリーズ ツーリング キロハニ号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
F31 M-Sportsです。 2014/3/1にやってまいりました。 人生初の”ライ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
東は銚子、西は平戸までを駆け回った車でした。 NISMOを中心としたエアロパーツ、足回り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ Jettaくん (フォルクスワーゲン ジェッタ)
R34 Skylineから乗り換えました。 赤リング→黄リング とってもレアな、純正Wi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation