• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutapongのブログ一覧

2013年02月02日 イイね!

暖かいのはイイけれど…

暖かいのはイイけれど…今日は終日10℃以上の暖かい一日でした。

早朝は気温差のため、霧雨と濃霧に悩まされ、路面もじっとりしたかんじでした。

暖かいのは良いことなのですが・・・

いつもなら、”コタツで丸くなる”筈の猫が日向ぼっこをしにJettaのボンネットに上がったみたい。

おかげで、写真のような有り様。

おまけに、最後はズズーッと滑っている始末。

たぶん、普段はクルマの後方にあるエアコンの室外機の上でお昼寝をしているトラの野良猫にちがいないのですが、コイツが実は意外にカワイイ。

ノラなので写真は撮らせてくれない(赤外線を察知して逃げる)ため、ここにアップできないのが残念です。

手なづけて可愛がってやりたいのですが、
かく言うワタシは猫アレルギーで、クシャミと喘息を引き起こします。なんともママならない。。。
Posted at 2013/02/02 22:49:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジェッタ | クルマ
2013年01月28日 イイね!

雪道・・・というよりアイス・バーン

雪道・・・というよりアイス・バーン今朝はここ神戸市でも昨夜来の僅かながら積もった雪で白い世界となりました。

今朝の拙宅前のJettaの温度計は-3.5℃。

昨晩は、あっという間に道路が白くなってしまうほどの雪だったのですが、


深夜には雪がやみ、エンジンの冷め切らない熱で、ご近所さんの車と積もり方も違っていました。


今朝、ボンネットの雪が解け、その解けた水が凍ってツララと化していました。


そして、白い世界は、あちこちで道路を塞ぐ車、バイクを残していったようで、普段なら1時間半もかからない仕事場への走行が、2時間もかかる羽目に。 

スタッドレスを履いていないみなさん!

あきらめる、ということは、安全の基本です。
無理せず、会社を休むなり、遅れてゆくなり、公共交通機関を使いましょう!
無理して走るとスタッドレス代よりも高くつきますよ!


最新の、表情性能向上版のスタッドレスでも時々「スリップ中」サインが出る状態ですから、そもそも夏タイヤでは無理なんです。神戸周辺は急なアップダウン、カーブが多いのですから・・・
Posted at 2013/01/28 10:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェッタ | クルマ
2013年01月26日 イイね!

Jetta

Jetta寒風吹きすさぶ晴天の中、本日は、エンブレムを換える作業をシコシコと実施。

先日、Pit house Rocoさんで衝動買いしました。

何のエンブレムか、メイン写真ではわかりにくいので、少しわかりやすい写真をどうぞ。


やっぱり目立たないのかな?
これならわかるでしょう。




Jettaのエンブレムをドレスダウンしました。


MK3(日本ではヴェント)仕様らしいのですが、少々怪しい感じの艶のなさ。MK5ではクロムメッキ仕様ですが、意外と線が細い字体でしたので、これでJettaをアピールできる!と勇んで装着したのですが、車体色と同化してわかりにくくなっています。

本来の純正のものよりも字体が太く、斜字となっているため、左側の諸々のエンブレムを総撤去せねば収まらず、今日は指先の指紋が無くなったかのような状態となりました。しかし、おかげで左側はすっきりとした印象になったと思います。字はわかりやすくなったのですが、意外と目立たないこの雰囲気、意外と気に入っています。

そういえば、似たようなことはJettaの前に乗っていたR34スカイラインでもやっていました。


フロントに付けていたSkylineのエンブレム。実は1970年代のC210,別名Japanタイプのレプリカでした。当時のスカイライン(に限らないのですが・・・)は、リア面ではなく、リア・サイドにエンブレムがついていました。そのときに採用されたデザインで、30年前のデザインを使用させていただいていました。
そう考えると、今回は20年前のデザインというわけです。人間が古いのか、このような派手なデザイン、結構好きです。




ところで、先ほどから、拙宅は雪がクルマに積もり始めています。ワイパーを立てに出た際、最近導入したスマホ・アプリのナイトビジョン・カメラを試用してみました。

赤外線で撮影したみたいでなかなか面白いですね。

Posted at 2013/01/26 22:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェッタ | クルマ
2013年01月14日 イイね!

ウィンカーLED化

ウィンカーLED化昨年末にオーダーしていた、フロント・ウィンカーのLED球が入荷した、とのことで、雪の降り積もる六甲山の裏側の高速を走ってピットハウス・ROCOさんまでおでかけしてきました。

近くの陸上自衛隊では"成人式"という装いの方が寒い中入門していました。


いつものようにデモカー65のお隣りに停めます。

球は昨年末に66LED Turn Signal Bulbというバルブを買い求めに伺ったのです(ネットでも買えたのですが警告灯対策など、話をしておきたかったので)が、その際、今バージョンアップ中だから、ということで、各種対策の性能向上を計ったものを薦められ、それなら、と発注していたものです。



右が純正の球、左が14LED Turn Signal Bulb (スイマセン、ピン甘で・・・ピットは寒かった・・・と言い訳)です。

あまり情報のないバルブだけに、コーディング必要な事態を考慮し、交換をお願いしました。

そして無事点灯。


写真では電球かLEDかわかりませんな。

そして、ついでに、ここもチェンジ。


これではわかりにくいと思います。



レンズをスモークにする方もおいでですが、レンズはクリアなるも、本体が黒いタイプです。おかげで反射板がなく、点灯時に、点光源となってしまうのが玉にキズ。後ろ向きは純正同様2球なので、くっきり見えます。

というわけで、外観が少し変わりました。


そして、最後にもうひとつ、お買い物をしてお店を後にしました。こちらは後日、ウチでゆっくりと装着しようと思っています。
Posted at 2013/01/14 21:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジェッタ | クルマ
2013年01月06日 イイね!

ディーラーで調査中

ディーラーで調査中寒い朝が続きます。今朝は今年最低な記録です。

その横で、アラートが点灯しています。空気圧警告灯点灯中です。

先日、関東で点灯してからつきっぱなし。リセットしても暫くすると点灯。勿論空気圧は問題なし。

というわけで、現在調査中で珈琲を頂いています。

まだ掛かりそうなので、お隣のトヨタにクラウンでも見に行って来ようかな?
Posted at 2013/01/06 12:03:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジェッタ | クルマ

プロフィール

「琵琶湖、諏訪湖と湖巡りをしている訳ではありませんが、とにかく、東へ駆け抜けております」
何シテル?   04/16 17:04
VWジェッタ2.0Tから、BMW 320d Touringに乗り換え、2シリーズグランクーペに少しだけダウンサイジング。 スカイラインの赤リング、ジェッタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BMW 420i F32 カスタマイズ集③ (自作・加工 DIY取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 15:35:44
ドアミラーに小さい羽根つけてみた…♪(* ̄ー ̄)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:04:06
連休中日・・・・・・ちょこっと家族で外食・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 23:13:31

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 兄さん号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
このたび、6年半お世話になったF31(320d) から F44(M235i)に乗り換えし ...
BMW 3シリーズ ツーリング キロハニ号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
F31 M-Sportsです。 2014/3/1にやってまいりました。 人生初の”ライ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
東は銚子、西は平戸までを駆け回った車でした。 NISMOを中心としたエアロパーツ、足回り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ Jettaくん (フォルクスワーゲン ジェッタ)
R34 Skylineから乗り換えました。 赤リング→黄リング とってもレアな、純正Wi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation