• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutapongのブログ一覧

2013年10月12日 イイね!

ゼロ戦とポルシェ911に・・・

ゼロ戦とポルシェ911に・・・UCCのコンビニ缶コーヒーで、

永遠の0コレクション キャンペーンとして、

ゼロ戦のフィギュアが付いてきます。



ゼロ戦=零式艦上戦闘機、つまり、本来は空母に搭載される戦闘機で、たまに爆撃にも出撃する、程度の知識しかなく、先日公開された宮崎駿の映画で設計者が取り上げられた、程度の認識でした。


今回のフィギュア、6種類もあります。たいていのこの手のオマケは、色々な種類があり、見た目も千差万別なのですが、今回のものは、見分けが付きません。とりあえず、昨日から今日に集まった計4種をご覧ください。

これ↓は33型「彗星」


これ↓は52型


これ↓は21型


仕様についてはウィキペディアに系統づけて書かれているので、ご一読ください。

読んでいて、ゼロ戦とポルシェ911に共通点が見つかりました。




見た目、あまり違わないのに、種類が多い。
よっく勉強せねば見分けがつかない。








911以上に実物にお目にかかることは無いので、ちょっと苦手分野かな?



Posted at 2013/10/12 22:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | オマケ | ショッピング
2013年09月27日 イイね!

揃った、陸自の翼

揃った、陸自の翼ようやく、UCC缶コーヒーのおまけ、

陸自の翼
ヘリコプター・コレクション

が勢ぞろいです。5機=珈琲10本は結構しんどかった。経費も\1,200でした。

前回お披露目できていない機体は・・・

コブラ


アパッチ


そして本体も大柄ならフィギュアも大きなCH47J チヌーク


このアングルは実機でも写真でもよく見るアングルですが、ちょっと変わった角度から見ると

胴体が”かいこ(蚕)”みたいに見えちゃいますね。

ところで、このシリーズのフィギュアって、中国製とあります。
フツウの旅客機ならいざしらず、自衛隊の装備の図面に関する情報はかの国に持ち出せたんでしたっけ???
無人偵察機を作ってお披露目をしてしまうお国なので、たとえダメでも結構じゃじゃ漏れだったりして・・・(+_+)




Posted at 2013/09/27 23:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | オマケ | ショッピング
2013年09月21日 イイね!

陸自ヘリコプターのフィギュア

陸自ヘリコプターのフィギュア暑くなり始めた今年の夏の始め、陸自戦車のフィギュアがコンビニ缶コーヒーのオマケにありましたが、気を良くしたUCCさんは、今度は陸自のヘリコプターを登場させました。

どうにも収集癖がだまっておらず、とりあえず2機調達。

とりあえず、というのは、あまり飲まないUCCのフツーのブラック・缶コーヒーだから・・・なにせ、これで4本の缶コーヒーが付いてきます。。。

モトイ!

4本の缶コーヒーを買ったら2機のフィギュアが付いてきます。

繁夏は過ぎたとはいっても、車内に置いておくとホットコーヒーがスグに出来上がってしまうので、缶コーヒーと言えども買って直ぐの温度で飲みたいですから。。。

今回は、間違っても新型と呼べない、ヒューイとブラックホーク。

写真を撮ってみて気づいたのですが、飛行機と違って、写真のアングルが意外と難しい。俯瞰的に撮るとローターが邪魔です。正面から撮ると何だかわからない写真。真横では質感というか、立体感が希薄。結局唸って撮った写真が上の写真。こんなに接近して密集体型で飛ぶことも無いし、やはりローターが邪魔で、並べにくいですね。

今回は全5機種。なんとか勢ぞろいを果たしたいと思っています。



Posted at 2013/09/21 19:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | オマケ | ショッピング
2013年07月22日 イイね!

これぞ戦車!(最強の陸自)

これぞ戦車!(最強の陸自)これぞ戦車!というべきカタチの戦車74式です。

私のような年齢の者にとっては、砲台はポコッと膨れていて、無限軌道(キャタピラ)の車輪はちゃんと見えていて・・・と、イマドキの角っとした戦車と違うのが戦車らしい戦車。ザ・戦車であります。

・・・それにしても、漢字変換が面倒くさい! 「せんしゃ」はいつまでも「洗車」と変換される・・・


そして、こちらは87式自走式高射機関砲・・・わかりやすく言うと対空機関砲を積んだ戦車。


それにしてもわかりにくい日本語です。自走式の砲=戦車では?
こちらはメインが空を飛ぶ物体を打ち落とすためのもの。
通常の戦車は、陸上を進んでくるものに砲撃するのがそもそもの生業。

そして、クルマの世界では、数字が並ぶと、多くの場合、ボディ(プラットフォーム)が共通だったりして似た者同士なのですが、陸自の場合、数字は西暦の開発年度を表します。
したがって、87式偵察警戒車という俗にいう装甲車(6輪タイヤ)とこれは親戚でもなんでもなく、同じ1987年型という意味です。
この自走式高射機関砲はベースが74式戦車なのですが名前からはその関係は推し量れません。

というわけで、ネーミングこそ違いますが、本日のブログにアップした2車種は、実は兄弟車と言っても過言でない2両です。


と、ここまで週末までに揃ったのですが、ついにコンビニから姿を消してしまい、ついに全種獲得はあきらめる時がやってまいりました。
Posted at 2013/07/22 23:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | オマケ | クルマ
2013年05月22日 イイね!

UCCのフェアレディZ 打ち止め?

UCCのフェアレディZ 打ち止め?キャンペーン開始から1か月。 あまり扱っているコンビニが無い中、ようやく6種類まできました。

280Z-T : 大門団長のZです。
300ZR : T-Bar Roofがシブい。 (130でもT-Bar Roofはあったんですけどね)

S30はどうしても巡り会えませんでした。(なぜかZ32ばかりみかけました)

おそらく、本当にこれで今回のキャンペーンもオシマイかな?
Posted at 2013/05/22 23:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | オマケ | クルマ

プロフィール

「琵琶湖、諏訪湖と湖巡りをしている訳ではありませんが、とにかく、東へ駆け抜けております」
何シテル?   04/16 17:04
VWジェッタ2.0Tから、BMW 320d Touringに乗り換え、2シリーズグランクーペに少しだけダウンサイジング。 スカイラインの赤リング、ジェッタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW 420i F32 カスタマイズ集③ (自作・加工 DIY取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 15:35:44
ドアミラーに小さい羽根つけてみた…♪(* ̄ー ̄)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:04:06
連休中日・・・・・・ちょこっと家族で外食・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 23:13:31

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 兄さん号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
このたび、6年半お世話になったF31(320d) から F44(M235i)に乗り換えし ...
BMW 3シリーズ ツーリング キロハニ号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
F31 M-Sportsです。 2014/3/1にやってまいりました。 人生初の”ライ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
東は銚子、西は平戸までを駆け回った車でした。 NISMOを中心としたエアロパーツ、足回り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ Jettaくん (フォルクスワーゲン ジェッタ)
R34 Skylineから乗り換えました。 赤リング→黄リング とってもレアな、純正Wi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation