• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutapongのブログ一覧

2018年04月01日 イイね!

桜を愛でに…

桜を愛でに…陽気につられて、桜を愛でにキロハニ号を連れ出してショート・ドライブしてきました。

神戸地区も、どこに行っても満開の桜の周辺は人だかり。
桜並木など、インスタ用?の写真をお撮りの方々で大変にぎわっていました。

これではキロハニ号を交えた写真など撮るという行為は、その方々の邪魔になるし、写真をお撮りの方々が映り込んで、こちらも有り難くない・・・

そんなわけで、阪神芦屋駅近くから、芦屋高校脇まで移動してみると、すっかり穴場状態でしたので、パチリと、短時間勝負で撮影してきました。



このように並木にはほとんど人車はおりません。


先日交換したおニューのテールも映えます。




こんな珍しい4シリーズ・クーペ・カブリオレを開いておいでの方ともすれ違いました。



陽気のせいか、ほかにもちらほらとオープンで走る車とすれ違いました。
さすが、芦屋ですね。

車格や値段はさておき(買えねーよ!)、花粉症で苦しむ私にはオープンなんて、とんでもありません。おとなしく、窓を閉め切ってエアコンをかけなくてはエライことになりますから・・・


そういえば、メルマガで届いた新車情報のこちら・・・これなら買えます!



599円!・・・、今日はエイプリルフールでしたね。

Posted at 2018/04/01 18:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320d | クルマ
2018年03月25日 イイね!

M Performance テールライト

M Performance テールライト今年に入って、冬季のオシゴトの繁忙期も一段落し、自分へのご褒美・・・というか、出張尽くし等で多少の臨時収入もあった”浮かれ気分”が、春の陽気も手伝って、衝動に駆りたててしまいました。

ぶらっと立ち寄ったStudieさんで、見積もりと在庫確認をして立ち去るつもりが、在庫があるとのことで、「お願いします」と口をついて出てしまいました。

単純に後期型テールに変えるのでは”変えた感”が少ないことで満足度合いは小さかったと思います。そういう意味では、値段半額で満足度の高いテールランプの交換となりました。

後期型の置き換えと異なり、前期型はハッチへのウィンカー回路の追加が必要ということで、電線も追加。コーディングの調整もと、意外と時間のかかるものでした。(自分では何もしていませんが…)

ライトの点灯パターンが、ふにゃっと曲がって今風ですが、それ以上に、昼間に見た時、後部に黒色が加わったので、締まりがでてきました。

以前は


これが


自己満足といえばそれまでですが、最近街中でも増えてきた3シリーズ乗りの方々との差別化はこれではかれます。
Posted at 2018/03/25 22:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320d | クルマ
2018年03月04日 イイね!

Studieさんのエンブレム

Studieさんのエンブレムボディーをきれいにしたので、何かしたくなって、Studieさんのエンブレムを追加することにしました。

ネットでぽちっとしたのですが、ちょっとドライブすれば行ける距離なので、送料をとられるのが惜しくなり、お店で購入。

アフターパーツ屋さんのエンブレムとしてはかなりの厚み、大きさで、重厚感があふれています。

いろいろな事例ではテールライト上辺りに貼るケースが多いようですが、右側についている「320d」のエンブレムよりも迫力があるので、貼る位置を控えめに、ハッチ左側下端にしてみました。

Posted at 2018/03/04 23:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320d | クルマ
2017年11月11日 イイね!

ドラレコ交代

ドラレコ交代今のキロハニ号の納車が2014年春。納車まで時間がかかったので、その間にドラレコとレー探を厳選して、セルスターの、レー探とドラレコが接続されて、ドラレコの映像をレー探画面で見れるような機種を取り付けて使用してきました。

最近、ドラレコがちゃんと動作していない(PLがほとんど点灯しないことで気づいた)ようなので、買い替えを決意。

4年近く前のドラレコは、画角もそんなに大きくないし、画素も少なく、あまり明るくない、LED信号機に対応していない・・・等、今のものに比べたら大きく性能が劣っているんですね。

ネットで調べると、いろいろなものが出回っているようで、最近話題の煽り運転対応のデュアルカメラのものや、天球タイプなど目移りします。

デュアルカメラの場合、セダンやクーペは取り付け方も想像できるのですが、ハッチ、特にガラス部のみ開け閉めできるBMWの場合、どこにどうやって付けたらよいのか、また、かなり濃いフィルムを貼っているとどうなるのか、など、疑問点が出てきました。

というわけで、こういう疑問はスキルを積んだStudieさんで聞いてみるのがよかろう、というわけで、お店に行って色々と長所短所など相談して決めました。

デュアルカメラはあまりちゃんとした撮影に向かないし、濃いスモークの場合、夜間はちゃんと映らないらしい。それよりも、駐車中監視録画機能は付いていて損はなさそう。ということで、写真のBREXのものにしました。



意味がよくわかりませんが、カーボン柄のケーシングはコンパクトで、丸みがあって車内でもそんなに主張せず、イイ感じです。

旧品はデータをちゃんと回収するために外してもらい、取り付けをお願いして、なんだかんだで2時間かかりました。



横にはお店のM2が2台、整列していました。


この青いほうのM2に装着された同型のドラレコが、最初の写真です。
Posted at 2017/11/11 22:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320d | クルマ
2017年10月08日 イイね!

M色 フロント グリルバックル エンブレム ドレスアップカバー 交換

M色 フロント グリルバックル エンブレム ドレスアップカバー 交換キドニーグリルをブラック化して以来、以前から、M色の色差しをする代わりにパチンとはめ込むだけのフィンカバーをポチっとして購入して装着してきました。

大陸製で、概ね\2,000以下でネット通販で購入でき、意外とはめ込み嵌合の具合が良くできていて、お手軽でよいものです。

しかし、どうも、素材の問題(たぶん加工性の良しあしもあるのでしょう)があって、紫外線などの影響か、色落ちが気になります。実際、私の場合、年1回交換している割合です。

前回、試しに紫外線対策用の模型用クリアペイントを塗装してみたのですが、効果はありませんでした。所詮、模型用なので屋外使用用でなかった点も効果がなかったと思われますが、本体の素材が高級なプラスチックでもなさそうなので、仕方ありませんでした。

で、今回の交換前の色合いは、こんな感じ。


新品に交換すると。


色艶が全く異なります。

実際に並べて比較すると・・・


明らかに違います。


とはいえ、グリルに色合わせをした塗装を、ちゃんとした業者に出すと、5~6万円かかるとDラーさんに聞きましたから、年間\2,000程度の投資はコスパが高いということになります。

今後も定期的に購入することになりそうです。(今のところ箱替えの予定が無いので・・・)
Posted at 2017/10/08 22:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320d | クルマ

プロフィール

「琵琶湖、諏訪湖と湖巡りをしている訳ではありませんが、とにかく、東へ駆け抜けております」
何シテル?   04/16 17:04
VWジェッタ2.0Tから、BMW 320d Touringに乗り換え、2シリーズグランクーペに少しだけダウンサイジング。 スカイラインの赤リング、ジェッタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW 420i F32 カスタマイズ集③ (自作・加工 DIY取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 15:35:44
ドアミラーに小さい羽根つけてみた…♪(* ̄ー ̄)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:04:06
連休中日・・・・・・ちょこっと家族で外食・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 23:13:31

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 兄さん号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
このたび、6年半お世話になったF31(320d) から F44(M235i)に乗り換えし ...
BMW 3シリーズ ツーリング キロハニ号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
F31 M-Sportsです。 2014/3/1にやってまいりました。 人生初の”ライ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
東は銚子、西は平戸までを駆け回った車でした。 NISMOを中心としたエアロパーツ、足回り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ Jettaくん (フォルクスワーゲン ジェッタ)
R34 Skylineから乗り換えました。 赤リング→黄リング とってもレアな、純正Wi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation