• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutapongのブログ一覧

2010年07月27日 イイね!

台湾産うなぎ

台湾産うなぎ昨日は土用丑の日だったようで、夜のニュースでもやたらと鰻の産地の話題を取扱っていましたね。

ある番組で、新橋駅前で日本産と台湾産、どちらに人気があるか、調べて8割以上の日本人が日本産を選び、理由の御託をならべていましたが、どうにも解せません。

蒲焼にして違いが分る日本人はそんなにいるものでしょうか?

そんなにこだわるのならば、台湾産を本当に食して比較したことはあるのでしょうか?

おそらく、字面だけで判断していると思います。

3年間、台湾に住んで、毎月2~3回くらいのペースで食していた経験から言うと、台湾産、
おいしいです。

基本的に日本産と台湾産、鰻の種類は同じです。養殖餌もしっかり与えられていて、日本産養殖物と同じ育てられ方をしています。脂も乗っています。

ただ、台湾人の店で食すと、

大碗鰻魚蓋飯、つまり、うな丼になります。
うな重は、日本料理屋でしか食べられません。
台北で有名な鰻重の店、肥前屋は日本人向け日本料理屋なので分りにくいのですが、
台湾南部の街の食堂で食すと、日本人が持ち込んだ文化がそのまま溶け込んでいます。

さらに、ご飯が日本ほど美味しくない。
台湾にも池上米という美味しいお米もあるのですが、
あまり民衆間には浸透していないのが現状です。

台湾産うなぎですが、写真のような池で養殖しています。
後の新幹線も日本製ですが、雰囲気は亜熱帯です。
撮影地:高雄縣岡山(がんしゃん)

Posted at 2010/07/27 14:30:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 台湾 | グルメ/料理

プロフィール

「琵琶湖、諏訪湖と湖巡りをしている訳ではありませんが、とにかく、東へ駆け抜けております」
何シテル?   04/16 17:04
VWジェッタ2.0Tから、BMW 320d Touringに乗り換え、2シリーズグランクーペに少しだけダウンサイジング。 スカイラインの赤リング、ジェッタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    1 2 3
45 6 7 8 910
11121314151617
18 1920 21222324
2526 27 282930 31

リンク・クリップ

BMW 420i F32 カスタマイズ集③ (自作・加工 DIY取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 15:35:44
ドアミラーに小さい羽根つけてみた…♪(* ̄ー ̄)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:04:06
連休中日・・・・・・ちょこっと家族で外食・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 23:13:31

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 兄さん号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
このたび、6年半お世話になったF31(320d) から F44(M235i)に乗り換えし ...
BMW 3シリーズ ツーリング キロハニ号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
F31 M-Sportsです。 2014/3/1にやってまいりました。 人生初の”ライ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
東は銚子、西は平戸までを駆け回った車でした。 NISMOを中心としたエアロパーツ、足回り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ Jettaくん (フォルクスワーゲン ジェッタ)
R34 Skylineから乗り換えました。 赤リング→黄リング とってもレアな、純正Wi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation