• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutapongのブログ一覧

2011年06月02日 イイね!

新C-Classに試乗してきました。

新C-Classに試乗してきました。どうしても、お高いイメージ、元気よさそうでないイメージ、あまりエコではないイメージに捉われて、ディーラー巡りにも二の足を踏んでいたメルセデスですが、先月末に発表された新C-Classを見て、試乗してきました。

売り文句が399万円から。そして、7速AT、居眠り防止装置とEクラスの装備品の導入。これはちょっとお買い得感がありそう・・・というあたりが行く気になった理由です。

まあ、399万円でこれらの装備が付くはずもなく、結局のところ、欲しい装備を並べると650万円ほど(諸費用別)のクルマになってしまいました。

試乗してわかったこと
① 居眠り防止装置は80km/hの走行でカーコンがドライバーの運転を学習してから作動するので、試乗車では体験できない。
② センターコンソールのカーナビオーディオの操作性はAUDI A4より良好で、画面がポップアップではなくなったものの、デザイン的な収まり、視認性は良い。
③ 7速ATはゴルフの7速DSGよりもイイかも知れない。高級車譲りだからか?
④ ブレーキホールド(停車時にブレーキペダルを踏み込むと停車モードで保持される)はありがたい。
⑤ パーキングガイドはプリウスの自動機構のほうがずっと賢い。

外観の問題
① ディーラー氏はポジションランプの”C”形状を強調していたが、それは片側だけ。しかも注意して見なければわからない。
② 廉価版はフォグがあるが、アバンギャルド系のLEDのデイランプと思しきランプ。実は、ヘッドライトと連動しており、実際のデイランプとしての機能、LEDフォグランプとしての機能はない。(フォグランプはヘッドライトに機能有)
③AMGスポーツパッケージを付けねば締まりません。

試乗車はC200アバンギャルドワゴン+AMGパッケージ。ジェッタの加速に慣れているとC250は必須だと思います。ただしFRの押し出される加速感は、やっぱりイイですね。

あとは、VW車などではフツーの後部座席6:4分割可倒式、セダンではオプションで\3万5千円もかかります。このくらいサービスして欲しいものです。


というわけで、チョット寄り道をして、次はパサートの試乗に早く行きたいものです。
Posted at 2011/06/02 22:22:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「琵琶湖、諏訪湖と湖巡りをしている訳ではありませんが、とにかく、東へ駆け抜けております」
何シテル?   04/16 17:04
VWジェッタ2.0Tから、BMW 320d Touringに乗り換え、2シリーズグランクーペに少しだけダウンサイジング。 スカイラインの赤リング、ジェッタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

    1 234
5678910 11
1213 14 1516 17 18
19202122 2324 25
26 27282930  

リンク・クリップ

BMW 420i F32 カスタマイズ集③ (自作・加工 DIY取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 15:35:44
ドアミラーに小さい羽根つけてみた…♪(* ̄ー ̄)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:04:06
連休中日・・・・・・ちょこっと家族で外食・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 23:13:31

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 兄さん号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
このたび、6年半お世話になったF31(320d) から F44(M235i)に乗り換えし ...
BMW 3シリーズ ツーリング キロハニ号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
F31 M-Sportsです。 2014/3/1にやってまいりました。 人生初の”ライ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
東は銚子、西は平戸までを駆け回った車でした。 NISMOを中心としたエアロパーツ、足回り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ Jettaくん (フォルクスワーゲン ジェッタ)
R34 Skylineから乗り換えました。 赤リング→黄リング とってもレアな、純正Wi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation