• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutapongのブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

通勤でエコランしてみました

昨日同様、今日もプリウスPHVで通勤ルートを走らせました。ただし、全線シフトはのまま、ECO-modeEV走行。そして、少しでも交通量が少ないことを祈って、少し早めに出発。

充電完了後の充電ケーブルを外した直後の状態で、EV走行可能距離は17.7kmと、昨日よりも少ない。あらら・・・持つだろうか?


早出をした割には、昨日と比較して、所要時間はあまり変わらず。駐車場に到着。

そして、残EV走行可能距離は、16.1km.


17.7km - 16.1km = 1.6km
この距離の差分の電力使用量で行きつけたことになります。

昨日は、19.7km - 15.4km = 4.3km 走行分の電力で走ったので、その差 2.7 km走行分の電力が節約された、ということになります。

走行ルートは同じなので、エコ走行とDシフトの効果といえるでしょう。

やはり、シフトは”B”よりも”D”がよい、ということ。これは、PHVでなくともHVプリウスでも同じことかと思います。このあたりはFull-EVと異なりますね。




朝、残走行距離が16.1kmだったのですが、実は、このあと、ちょっとおかしな現象が・・・

昼間、eConnect(スマホのアプリ)で、状況確認をしてみました。
すると、”なんということでしょう!?” (サザエさんの声優さんのあの表現)
残走行距離が1割ほど増えています。


今日も大変暑かったので
青空駐車で車内が熱くなり、電池の化学反応が活発になった?
青空駐車で車内が熱くなり、電池の監視システムが計算をまちがった?
アプリのクルマとの通信で何か異常があった?

ところで、車内が熱くなった時にはどうなるのでしょう?
そもそも、リチウムイオン電池はどのように搭載されているのでしょう?
いろいろ気になって、調べてみました。

その結果、トヨタさんの公開資料で、「トヨタ ハイブリッド車 レスキュー時の取り扱い」という文書が見つかりました。→http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/safety/technology/pdf/er2210j_prius_phv.pdf

30型以降の車両の見分け方まで載っていて、それぞれの駆動用バッテリーを含む機器レイアウトがスケッチで掲載されています。おそらく、JAFさんや、緊急自動車関係者への公開資料かと思いますが、実にわかりやすくできています。

これで見ると、電池関連は外部からの熱があまり入らないエリアにあることはわかります。しかし、それは逆に、排熱しにくいということになります。電池ユニットには、補助電源の12V電池と異なり、冷却ファンが装備されています。(充電を開始すると、ブーンとリア・デッキから聞こえてきます)これでどの程度排熱できているのでしょう?

カットアウトモデルではどうやら、バンパー裏に排気口がありそうです。(写真は人と車のテクノロジー展@横浜にて)


これなら電池の温度上昇は食い止められそうです。

話は脱線しましたが、とどのつまり、なぜか数値が怪しくなる場合があることだけはわかりました。
原因は不明ですが、帰宅時の車載モニターでは、到着時と同じ状態でした。


そして、最後に、朝と同じ条件で400メートルの高低差を登坂し、本日もトータル16kmで(最急勾配が終わったあたり)エンジンがかかりました。

これで得られた結論。

エコランでせっせと電気を温存しても、標高差が大きい長めの急坂の登坂がある状況では、あっという間に温存分を食いつぶしてしまいます。やはり、山のある地形、つまり、自然の摂理の前には敵わない、ということです。
・・・なんか、空しいですね。。。



関連情報URL : http://toyota.jp/priusphv/
Posted at 2012/07/31 23:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「琵琶湖、諏訪湖と湖巡りをしている訳ではありませんが、とにかく、東へ駆け抜けております」
何シテル?   04/16 17:04
VWジェッタ2.0Tから、BMW 320d Touringに乗り換え、2シリーズグランクーペに少しだけダウンサイジング。 スカイラインの赤リング、ジェッタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2 34 56 7
8910 111213 14
15 16 17 1819 2021
222324 2526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

BMW 420i F32 カスタマイズ集③ (自作・加工 DIY取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 15:35:44
ドアミラーに小さい羽根つけてみた…♪(* ̄ー ̄)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:04:06
連休中日・・・・・・ちょこっと家族で外食・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 23:13:31

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 兄さん号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
このたび、6年半お世話になったF31(320d) から F44(M235i)に乗り換えし ...
BMW 3シリーズ ツーリング キロハニ号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
F31 M-Sportsです。 2014/3/1にやってまいりました。 人生初の”ライ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
東は銚子、西は平戸までを駆け回った車でした。 NISMOを中心としたエアロパーツ、足回り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ Jettaくん (フォルクスワーゲン ジェッタ)
R34 Skylineから乗り換えました。 赤リング→黄リング とってもレアな、純正Wi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation