• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutapongのブログ一覧

2014年06月21日 イイね!

スカイライン V37 試乗してきました part2

スカイライン V37 試乗してきました part23月に試乗したスカイラインV37のハイブリッド。

わずか3カ月後に再度試乗することができました。

ただし、今回は、ベンツエンジン搭載の2Lターボ車。

見た目は、エンブレム以外に違いが分かりません。
上↑の写真が今回試乗した200GT-t Type Pで、下↓の写真は350GT HYBRID Type P。
マフラーのサイズ、本数なども一緒。というか、HYBRIDで左右2本出しということ自体、勇ましい。


乗り込んでも、見た目の違いは感じません。

エンジンをかけると、4気筒ターボの乾いた感じの音がしましたが、注意していないとわからないほどの遮音がなされています。

低速で走らせた感じは、最近のドイツ車と同様、静かながらもしっかりとトルク感のある、走りやすい設定です。7速の変速も滑らかで、しっかり感があり、乗りやすいものです。

ちょっと踏み込める場所で、ノーマルモードでの加速を体感。エンジンがベンツのものなので、ベンツと比較したくなりますが、あまり意味はないような感じ。軽々と楽しい速度まで加速します。踏み込んだ後のタイムロスも自然です。スポーツモードでも一般道では、特に鋭さを感じにくいところは、車重が重いからでしょうか?それとも、ノーマルモードのレンジが広い設定なのでしょうか?圧倒的な加速感のあるハイブリッド(排気量が大きいし、パワーもあるから当然!)には及びません。

一方、クイックなレーンチェンジを色々な速度で試してみましたが、あの、ヘンテコなハイブリッドに付いていた電動ステアリングと違って、感性に合った、楽しい反応。これはイイ。

直線番長的ハイブリッドというよりも、ワインディングをクイックイッと走ることができそうな、昔のスカイライン乗りには嬉しくなる仕上がりでした。

昔のスカイライン乗りとしては、及第点の着くスカイラインです。
ただ、以下の点はチョット・・・

・それなりの装備のType Pは420万。なんだかんだで480万。ちょっと何かを加えると500万クルマです。これは高い!十分に夏以降に出てくるベンツのCクラスも候補に入れられます。
・トランク・スルーがない。ハイブリッドは仕方がありませんが、ガソリン車でそれはないでしょう。
・ハイブリッドとの差別化をしてほしい。やっぱり、インフィニティマークよりも、スカイラインマークが欲しいし、リングテールも欲しいところ。

今回、シゲシゲと眺めて、ワタシのベストビューはこの角度。


サイドラインの稜線が美しいと思いました。



Posted at 2014/06/21 20:01:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「琵琶湖、諏訪湖と湖巡りをしている訳ではありませんが、とにかく、東へ駆け抜けております」
何シテル?   04/16 17:04
VWジェッタ2.0Tから、BMW 320d Touringに乗り換え、2シリーズグランクーペに少しだけダウンサイジング。 スカイラインの赤リング、ジェッタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 234567
89101112 1314
151617181920 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

BMW 420i F32 カスタマイズ集③ (自作・加工 DIY取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 15:35:44
ドアミラーに小さい羽根つけてみた…♪(* ̄ー ̄)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:04:06
連休中日・・・・・・ちょこっと家族で外食・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 23:13:31

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 兄さん号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
このたび、6年半お世話になったF31(320d) から F44(M235i)に乗り換えし ...
BMW 3シリーズ ツーリング キロハニ号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
F31 M-Sportsです。 2014/3/1にやってまいりました。 人生初の”ライ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
東は銚子、西は平戸までを駆け回った車でした。 NISMOを中心としたエアロパーツ、足回り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ Jettaくん (フォルクスワーゲン ジェッタ)
R34 Skylineから乗り換えました。 赤リング→黄リング とってもレアな、純正Wi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation