• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutapongのブログ一覧

2014年07月06日 イイね!

BMW i3 試乗しました

BMW  i3 試乗しました春先から、なかなか試乗できずにいた、BMWのi3にようやく試乗することができました。

まずはショールームで色々説明を受けます。色々なメディアに特徴は記されているので、特に目新しいものはありませんでしたが、実際に見るタイヤの細さにはびっくり。TVCMなどで見る姿はサイドビューばかり。リアビューから見えるタイヤは、車体の大きさとの比率で言うと、軽自動車並み。

ディスクローターが思いっきり近くに居るし、その厚みも薄いですね。


車内の材質、色は確かに先進的な雰囲気を感じます。シートポジションからの眺めは、BMW車にしては”見渡す”感じは新鮮です。フロントガラス下端が遠いのは、VWのNew Beetleみたいな感じです。ところで、噂のスピードメーターですが、タブレット様の四角いものです。

取り付き方も埋め込みではなく、割とあっさり。


このメータは針式(もしくは針の液晶)ではなく、速度も8セグ式表示で、なんともチープ。先日SHARPから発表された、フリーフォーム・ディスプレイ↓が欲しいところです。


試乗車はエンジン無しのピュア・EV車でした。


馴れるまでは難しいと言われた、アクセルを戻すと回生ブレーキがかかる、という動きですが、長距離の高速運転では面倒くさいかもしれませんが、街乗りでは快適でした。特に、信号に引っかかるのが楽しく、停止位置を予想して、アクセルオフして、思い通りの場所で止まるのは新しい歓びです。

電車と同じように、回生ブレーキで停止可能なんですね。ただ、電車の場合、ノッチオフ=アクセルオフでは、惰行=コースト走行となって、積極的にブレーキを掛けなければ停止しません。i3の場合、ブレーキ力はアクセルの開度で微調整ができます。これには、足首の微調整が必要なので、長時間の運転で、スッと停止させるのは直にしんどくなってくるかもしれません。

アクセルを全開にして急坂を登坂すると、いつまでも加速します。しかも、本当のフラットトルクのため、エンドレスに加速が味わえます。i3と同様に、日産のLEAFも同じ動きはするのですが、軽量なi3の勢いは、思わず笑みがこぼれてしまいます。

その急坂を降りる際には、アクセルオフをすると、急なのにどんどん減速する回生ブレーキにもびっくり。ちゃんとブレーキランプは点灯しているらしい(見えない!)ので安心です。しかも、急坂登坂で使った電気ほどではないものの、かなり残走行距離が復活します。

つまり、アップダウンの多いところを走ると、残走行距離はめまぐるしく変化するということ。これはいかがなものか・・・

ハンドリングはクイックで、これまた面白いほど曲がります。車高は高いのですが、低重心で、スポーツ・サスのため、ちゃんと狙った通りにふらふらせずに走らせられます。

と、文章で幾ら書いても、本質は語れません。だまされたと思って試乗する価値のあるクルマです。

ところで、気になる事が3点。
① 充電は家庭の単相200Vで可能で、お得。しかも、補助金がたんまり出るのですが、4年間箱換えができないこと。 今のご時世、4年も経てば、i4, i5, i6… さらに魅力的なEVが登場するのではないでしょうか?VWのe-GOLFも気になるし、AUDIのe-トロンも・・・国産でも日産の時期LEAFもあるでしょう。ケータイの2年縛り以上にきついノルマです。


② この特殊な細い大径薄タイヤ。スタッドレスはいつ出るのでしょう?合うタイヤってある?ホイールハウス自体は奥が深いのですが、先に書いたように、タイヤの裏は浅いので、チェーン装着は不可。未だ買う気はないのですが、年数日のために装着するスタッドレス、やっぱり必要です。

③ リアシートからの出入りには後ろにもドアがある割にはフロントドアが開かなければリアドアが開かないので、降りられない。(リアシートからドアノブには手が届かない。) たとえば、リアシートに取り残されて前席の人が買い物に行ってしまった時には、如何ともしがたい字体が訪れます。


今後、どう発展してゆくか、ある意味楽しみです。

これで一通り、EV試乗は終了かな?と思っています。 さすがにi8とテスラ Sは・・・Dラーさんはワタシなど相手にしてくれないことでしょう。 もっとも、i8が買えるなら、M4クーペに走る事でしょう。(笑
)
Posted at 2014/07/06 22:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「琵琶湖、諏訪湖と湖巡りをしている訳ではありませんが、とにかく、東へ駆け抜けております」
何シテル?   04/16 17:04
VWジェッタ2.0Tから、BMW 320d Touringに乗り換え、2シリーズグランクーペに少しだけダウンサイジング。 スカイラインの赤リング、ジェッタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1 234 5
67891011 12
13141516171819
20 21 22 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

BMW 420i F32 カスタマイズ集③ (自作・加工 DIY取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 15:35:44
ドアミラーに小さい羽根つけてみた…♪(* ̄ー ̄)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:04:06
連休中日・・・・・・ちょこっと家族で外食・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 23:13:31

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 兄さん号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
このたび、6年半お世話になったF31(320d) から F44(M235i)に乗り換えし ...
BMW 3シリーズ ツーリング キロハニ号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
F31 M-Sportsです。 2014/3/1にやってまいりました。 人生初の”ライ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
東は銚子、西は平戸までを駆け回った車でした。 NISMOを中心としたエアロパーツ、足回り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ Jettaくん (フォルクスワーゲン ジェッタ)
R34 Skylineから乗り換えました。 赤リング→黄リング とってもレアな、純正Wi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation