• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutapongのブログ一覧

2017年02月11日 イイね!

MAZDA ROADSTAR RF

MAZDA ROADSTAR RFマツダのホームページを見る機会があって、何気なく近所のディーラーさんの試乗車を調べていると、ロードスターRFの試乗車が意外と近所にあることを発見し、それでは・・・とおでかけ。

幸か不幸か、悪天候だったせいか、アポなし、待ち時間なしでご対面。しかも、ブレンボ入りの最上級RSでした。

まずはお約束のルーフの開け閉め。天気が悪いため、屋根の下で、寒い中、打ち震えながら外から、中からと見学。動きそのものはダイナミックですが、あちこちに小技の動き(窓がちょっと開いたり閉じたりなど)があって、目が離せません。ただ、中で屋根を閉めるとき、座高の高い私など、頭にヒットしないか心配になってしまうほどギリギリのところを屋根が通過してゆきます。

やはり、この車は屋根が閉まったところのほうがカッコイイですね。


車内の狭さは覚悟の上での試乗でしたが、いざ、走りはじめると、猛烈に感じるのが、足回りの硬さ。ヒョコヒョコはしませんが、それなりにかっ飛ばさないとやっていられないほどで、「街中を流す」には抵抗感がありました。

そして、シートポジションというか人間の運転姿勢ですが、大柄の人には天井が圧迫感を感じ、足のサイズの大きな人間には、クラッチペダルが少し右に寄りすぎているような気がしました。(アクセルとブレーキは良かったので惜しいところ)

足回りの硬さと相反するように気にいったのが、2Lのエンジンのパワーとトルクです。低速でも意外と3速入れっぱなし走行が可能で、横着もできそうです。街中の試乗だったので、速度は上げられませんでしたが、回転数を高めに走ってみると(オートマではできませんね)、ちゃんとぶん回せるエンジンで楽しいクルマで、エンジン音もハードルーフでも良く聞こえていました。

全部込みで400万円しますが、素で買って、好みに仕上げたほうが良いという感じをうける車でした。

試乗後、並べて記念撮影。


意外とバックの車庫入れは馴れが必要かもしれません。

アバルト124スパイダーも試乗してみたくなりました。。。
Posted at 2017/02/12 11:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「琵琶湖、諏訪湖と湖巡りをしている訳ではありませんが、とにかく、東へ駆け抜けております」
何シテル?   04/16 17:04
VWジェッタ2.0Tから、BMW 320d Touringに乗り換え、2シリーズグランクーペに少しだけダウンサイジング。 スカイラインの赤リング、ジェッタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

BMW 420i F32 カスタマイズ集③ (自作・加工 DIY取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 15:35:44
ドアミラーに小さい羽根つけてみた…♪(* ̄ー ̄)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:04:06
連休中日・・・・・・ちょこっと家族で外食・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 23:13:31

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 兄さん号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
このたび、6年半お世話になったF31(320d) から F44(M235i)に乗り換えし ...
BMW 3シリーズ ツーリング キロハニ号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
F31 M-Sportsです。 2014/3/1にやってまいりました。 人生初の”ライ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
東は銚子、西は平戸までを駆け回った車でした。 NISMOを中心としたエアロパーツ、足回り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ Jettaくん (フォルクスワーゲン ジェッタ)
R34 Skylineから乗り換えました。 赤リング→黄リング とってもレアな、純正Wi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation