• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutapongのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

ラスト・ウィーク

ラスト・ウィークジェッタとの最後の一週間となりました。
ジェッタに乗り換えて、ちょうど6年になります。

永らくヘッダー写真のようなVWマークを愛用してきましたが、これだけは最後に手元に残しておく記念品としておきたいので、敢えてオリジナルのVWマークを入手し、元に戻しました。

オリジナルもイイものですね。

最近のVWマークは少々バランスとして小さめになってきましたが、MK5の頃のVWマークは意外と大きく、存在感が大きかったことを再認識した次第です。

前後とも交換したので意外と時間もかかり、どこへもお出かけできなかったのは残念。

なんといっても、この期に及んで、現在、ほぼ満タン状態です。

平日のどこかで、”さよなら運転”?

・・・オシゴトが許してくれるかどうか・・・










新しい仲間は・・・


ちゃっかり、既にミニカーだけは入庫済みです。







Posted at 2014/02/23 22:58:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジェッタ | クルマ
2014年02月19日 イイね!

Volkswagen Owner's Pass

Volkswagen Owner's Passフォルクスワーゲンの現在の担当Dラーさんから、Owner's Passのカードが届きました。


2枚目のカードになります。


でも、ウチには2台めのフォルクスワーゲン車は存在しません。


新規登録の500ポイントのみ付いています。


理由は・・・


昨年9月、2008年にジェッタを購入してお付き合いしてきたトヨタ系(トヨペット系)Dラーが無くなりました。

はっきり言うと、店を畳んだのです。

その際、担当Dラーを別のトヨタ系(ネッツ系)のお店に変更することになり、車両および個人情報が引き継がれました。

が、Oner's Passのポイントは引き継がれませんでした。
(規約を見ると、小っちゃい字で書かれています。)

よって、以前のカードIDは失効し、新たに登録となった訳です。
なので、ポイントも新規登録分のみになってしまいました。

このような取扱い店の方針変更は、特にトヨタ系のお店では今後も増えると、聞き及びます。

ご利用されている方々、ご注意ください。


それにしても、Dラーの引き継ぎから発行まで、どれだけ時間がかかるんでしょうね!
銀行のローンカードは「40分で発行できます」と阿部寛はTV-CMで言っているこの時代です。
あまりにも怠慢としか言えません。
この間に車検を受けていたら2000ポイントもシカトされていたはずです。










・・・と、不満は残るのですが、私も今のジェッタとのお別れが近づいてきました。

なので、まあ、ある意味どうでも良いことなのですが、

最後までケアをしてくれることを信じて、ちゃんと登録しました。




Posted at 2014/02/19 22:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2014年02月16日 イイね!

11 1111km

11 1111km大雪の影響があちこちに残っているなか、日差しで少し暖かいところまでお出かけ。

昨日、予定通り、というか、予想通り、

オール1

に到達しました。



素直に111111と書いても、1111111や11111とあまり区別がつきませんね。

次は123456がイベントとなりますが、走らねばならない距離は1万2345kmもあります。

桁数が多くなると、距離計での遊びにも時間と労力がかかります。

実現はムリです。

今回のオール1を最後にしたいと思います。

Posted at 2014/02/16 08:12:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジェッタ | クルマ
2014年02月14日 イイね!

先週ほどではないですね

今朝から、ここ神戸も雪。

べちゃ雪のため、沢山降っているみたいですが、すぐ溶けています。

とはいえ、皆、慣れていないため、行列はゆっくり。

あとは、帰宅時の坂道渋滞が心配。

頼むから、スタッドレス履いてない車は出歩かないでください!

Posted at 2014/02/14 12:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年02月11日 イイね!

レー探 & ドラレコ

レー探 & ドラレコ久しぶりにSABでお買い物。

ネットや他店など、うろうろしましたが、結局、Tポイントの恩恵のあるABでASSURAのレー探+同社のディスプレイなしカメラを選択。電線1本(とはいっても集合電線ですが…)で接続でき、レー探のディスプレイにカメラから入力可能、というところが選択のポイントでした。

折角なので、直結用電源など、周辺パーツも購入。


勿論、今もレー探は積んでいますが、ダッシュボードスッキリのため、ミラー型を使用しています。とはいっても、実は、先代のスカイラインからの持越し品。出だしのGPS搭載品です。このまま次世代車に持越し・・・と思っていたら、装着不可能ということが判明したため、今回の購入となりました。

そして、あわせて常々気になっていたドラレコも投入することに決めました。
納車時に装着完了をめざし、先渡しのため、Jettaには装着しません。

世の中は進歩しているようで、データの落とし込みはWi-Fiや、SDカードなんですね。現在装着物は赤外線で延々とケータイをかざしつづけねばならないので、かなりの進歩です。

それにしても、昨今のクルマのルームミラーの裏、スペースが無いですね。


こんなデカいものがガラス面に・・・これでもVOLVOよりも小っちゃい。

横から見ると


この環境を調べるために、先日、Dラーに採寸に行ったのでした。

レー探は、やっぱりここになるんでしょうね。

ダッシュボードの吹き出し口がひとつ殺されるのが玉にキズでしょうか?


いよいよ、次期投入車両の登録納車準備開始です。

しかし、まったく急いでいないのが現状。
なんといっても、Jettaは今、スタッドレスを履いています。
まだまだ、雪、冰に気を抜けませんから・・・






Posted at 2014/02/11 22:34:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ

プロフィール

「琵琶湖、諏訪湖と湖巡りをしている訳ではありませんが、とにかく、東へ駆け抜けております」
何シテル?   04/16 17:04
VWジェッタ2.0Tから、BMW 320d Touringに乗り換え、2シリーズグランクーペに少しだけダウンサイジング。 スカイラインの赤リング、ジェッタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2 345 67 8
910 111213 1415
161718 19202122
232425262728 

リンク・クリップ

BMW 420i F32 カスタマイズ集③ (自作・加工 DIY取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 15:35:44
ドアミラーに小さい羽根つけてみた…♪(* ̄ー ̄)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:04:06
連休中日・・・・・・ちょこっと家族で外食・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 23:13:31

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 兄さん号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
このたび、6年半お世話になったF31(320d) から F44(M235i)に乗り換えし ...
BMW 3シリーズ ツーリング キロハニ号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
F31 M-Sportsです。 2014/3/1にやってまいりました。 人生初の”ライ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
東は銚子、西は平戸までを駆け回った車でした。 NISMOを中心としたエアロパーツ、足回り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ Jettaくん (フォルクスワーゲン ジェッタ)
R34 Skylineから乗り換えました。 赤リング→黄リング とってもレアな、純正Wi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation