• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutapongのブログ一覧

2019年09月28日 イイね!

スカイラインの試乗

スカイラインの試乗レベル3に近い自動運転機能、プロパイロット2.0搭載で押している、日産のスカイラインに試乗してきました。試乗車はV35エンジン+モーターのハイブリッド。

フロントビューは、よく言えばGTRチック、遠目に目を細めてみるとアウディのグリルのような、それなりに迫力のある感じです。ヘッドライトユニットは代り映えしません。なので、やっぱりこれはビッグマイナーチェンジなんですね。ただ、ぱっと見にフーガなのかスカイラインなのか見分けがつかなかったのに、差別化が図られたのは良いことです。

このグリル、よく見てみると全部真っ黒じゃなくて、バンパーフレーム部のみグレーだったんですね。


リアビューも、ようやく赤リング復活。しかもLEDのドットが目立たないもの。しかもインフィニティバッジから日産バッジに戻っています。(日産を付けていたらインフィニティがいい、という人がいたのでインフィニティバッジにしたはずですが、今度は日産バッジがいい、という声で戻したらしい。他人との差別化を図りたい人たちの声を聴いていたら、こうして迷走するんですね。)


全体的な雰囲気は前とかわりません。


試乗車はプロパイロット2.0搭載車でしたが、あいにく近所に動作可能な高速道路はないので、しらけモード。カーナビのマッピングで該当する高速道路に乗らなければ使えない(なので、普通の有料道路、バイパス路では今までどおりのACC機能のみ)とのこと。
近々カーグラフィックTVで放送あるようですが、ターンパイクを手放し運転はできませんね。

というわけで、3.5Lのエンジン+ハイブリッドでそれなりの加速感を味わってきました。上質な加速ですね。スカイラインはもう少しチョイ悪の下品さが必要だと思います。そういう意味で、そんな高機能よりも、V3.0のR400に試乗したかった。とはいっても、一般のディーラー用試乗車としては配布されていないようで、折を見て乗せてください、とお願いするしかありませんでした。

ところで、この400Rですが、BOSEのみ乗せて単純見積もりは653万諭吉(諸経費込み)でした。400馬力というだけで考えると、輸入車並み価格。試乗したハイブリッド車と大差ない。R400にはプロパイロット2.0は搭載されないので、金額的に”走りを頑張る”のと”自動運転”のどちらがいいのか?という差のように思えます。”走り”車は弄り金額はさておき、ずうーっと陳腐化しないけれども、自動運転車は、3年車検時にはもっと進んだソフトができていて、きっと陳腐化しちゃうんだろうな(パソコンのOSやアプリのアップデートと同じ感覚)と損な感じを受けます。

日産のプロパイロット2.0発表のちょっと前にBMWに搭載された機能と3眼カメラ方式はそんなに違わないような気がします。
ということは、BMWも3シリーズの種類が増えてゆくと、同じようなジレンマに陥ることになりそうです。

結局のところ、まだ自動運転を追求した車よりも、走らせて楽しいクルマに軍配をあげたいと思いました。

Posted at 2019/09/28 22:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2019年09月03日 イイね!

今日もB級グルメで…

今日もB級グルメで…本日も車ネタ🚗から離れます。
厳密には働くクルマかな?
スカニア製の連節バス🚌のBRTに乗って来ました。18mもの長さのバスが街中を走るので、運転手さんも運転は普通のバス以上に慎重です。駅前のロータリーを廻るのも結構大雑把な円弧を描いていました。


このバスに乗った理由は、このカレーを食べるため。



万代バスセンター蕎麦のカレー、480円也。

座席は無く、立ち食いですが、美味しさの上に食べ応えのある量もオツでした。

ソースかけも良いらしい、という事で、途中から試してみました。



やっぱりオリジナルの方が好きです。

レトルトカレーは売り切れでした。残念!







Posted at 2019/09/03 19:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月02日 イイね!

柿の種チャーハン

柿の種チャーハンクルマネタではありませんが、かようなものを食してきました。

ピリ辛チャーハンの具として、柿の種が入っていました。

カルチャーショック!

炒飯のほうが柿の種よりもピリ辛で、柿の種は、どちらかといえば、食感を楽しむ具材という位置付けか?

ご当地B級グルメです。
Posted at 2019/09/02 22:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「琵琶湖、諏訪湖と湖巡りをしている訳ではありませんが、とにかく、東へ駆け抜けております」
何シテル?   04/16 17:04
VWジェッタ2.0Tから、BMW 320d Touringに乗り換え、2シリーズグランクーペに少しだけダウンサイジング。 スカイラインの赤リング、ジェッタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1 2 34567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

BMW 420i F32 カスタマイズ集③ (自作・加工 DIY取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 15:35:44
ドアミラーに小さい羽根つけてみた…♪(* ̄ー ̄)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:04:06
連休中日・・・・・・ちょこっと家族で外食・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 23:13:31

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 兄さん号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
このたび、6年半お世話になったF31(320d) から F44(M235i)に乗り換えし ...
BMW 3シリーズ ツーリング キロハニ号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
F31 M-Sportsです。 2014/3/1にやってまいりました。 人生初の”ライ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
東は銚子、西は平戸までを駆け回った車でした。 NISMOを中心としたエアロパーツ、足回り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ Jettaくん (フォルクスワーゲン ジェッタ)
R34 Skylineから乗り換えました。 赤リング→黄リング とってもレアな、純正Wi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation