• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutapongのブログ一覧

2015年01月06日 イイね!

BMW i8 座ってみました

BMW i8 座ってみました
ハイブリッド駆動のBMWのi8ですが、とても試乗させてもらう勇気がありません。
そこで、とりあえず、座ってきました。






ドアを開きます。 思いのほか軽やか。


乗り込みます。サイドシルが厚く、シートが遠い!


普通に右足から乗り込み着席。 
ポジションが低いほか、結構しっくり、落ち着きます。


センターコンソールも、若干SWの数が多いだけで、ウチのキロハニ号と違和感を感じるほどは違いがありません。


最近、マイブームの iPhone6の”くるりん写真”を撮ってみました。



問題は降りるとき。

まず、地上が遠いので、短い左足が伸びきって、えいやっ!と立ち上がりますが、引き出した右足の置き場に困ります。

で、体を反転して、気が付いたら半分後ろ向き。

はてさて、どうやって降りるのがよいのでしょう?

きっとオーナーさんになったら馴れるんでしょうけどね。


馴れと言えば、充電口がドライバードアの先に給油口のように設置されています。

はて、右ハンドルでも同じサイドなのでしょうか?反対だと実に面倒ですね。


そして、リアの空気の流路のような窪みも実に複雑な形状。
これを2Dの図面化するのは難しいんだろうな・・・今は3Dで設計するから問題ないんでしょうね。



そんなわけで、2千諭吉車の雰囲気は堪能しましたが、一度、走らせてみたいですね。
とはいっても、クルマの雰囲気から考えると、山道、というよりも、オシャレな街並みを流すのがイイのかもしれません。


と、このブログを書いているところで気づきました。

BS朝日のカーグラフィックTVでまさに、ターンパイクを走ってます。
TVに集中します!
Posted at 2015/01/07 23:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2015年01月03日 イイね!

無事帰宅後に

無事帰宅後に昨日、長野、関ヶ原を経由して、思いのほか、早く帰宅。

心配されていた大雪も、強力な除雪隊のおかげでさしたる問題もありませんでした。
ただただ、塩化カリウムと雪解け水で、テールゲートを汚しまくったのが問題。
明日は洗車…と覚悟。

しかし、帰宅直後から雪が積もってきました。
ロングランの後は、まるでスケスケのような模様にクルマに雪が積もってゆきました。

さすがに今日の洗車はあきらめて、明日は泥まみれのお出かけを覚悟。




今回のお出かけの成果はこちら…



そして



うまかぼうは、アッという間に完食。
本物の山ちゃんの手羽先の味が思い出せずに終わってしまいました。

Posted at 2015/01/03 18:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2015年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます!


本年も、よろしくお願いします。

静岡の薩埵峠からの富士山は綺麗でした。



キロハニ号とトコトコ、何処に行こうかな?
Posted at 2015/01/01 20:53:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2014年12月29日 イイね!

遅い!

遅い!雨が上がり、明日から帰省行のため、本日は今年最後の洗車。

鉄粉除去~ヌリヌリのコーティングケアや、車内清掃までたっぷりのメニュー。

冬至は過ぎたと言えども、まだまだ日の入りは早く、結局暗くなってきました。



そんななか、郵便配達が届けてくれたDラーのDM。



やっと来た、カーナビデータのアップデートのお誘い。

これで圏央道の神奈川県内と舞鶴道が記載される・・・はず。

明日から利用するルートに関係します。




だけど、Dラーの年内営業は今日まで。


遅い!


あと2週間早く届いてほしかったDMです。
Posted at 2014/12/30 00:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320d | クルマ
2014年12月28日 イイね!

そうかっ!

そうかっ!まだ寒いなか、雨が降り続いていますが、雨中走行の後、帰宅すると、リアが思いっきりドロドロになっていました。

これは洗車したいところですが、その前に、リアハッチを開くのに、何時もは軽くタッチして開くところ、触るのもイヤなので、久しぶりに、足技でオープン。

カタログやDラーさんの説明では「両手がふさがっていても開ける」と紹介されていますが、

「ドロドロでも触らずに開けられる」と追記するべきですね。


それにしても、あらためて、ありがたい機能です。
(そういえばメルセデスのCクラスにも着いたみたいですね)


帰省もせねばならないのに、洗車はどうしよう?と悩んでいるところです。
Posted at 2014/12/28 21:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320d | クルマ

プロフィール

「琵琶湖、諏訪湖と湖巡りをしている訳ではありませんが、とにかく、東へ駆け抜けております」
何シテル?   04/16 17:04
VWジェッタ2.0Tから、BMW 320d Touringに乗り換え、2シリーズグランクーペに少しだけダウンサイジング。 スカイラインの赤リング、ジェッタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW 420i F32 カスタマイズ集③ (自作・加工 DIY取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 15:35:44
ドアミラーに小さい羽根つけてみた…♪(* ̄ー ̄)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:04:06
連休中日・・・・・・ちょこっと家族で外食・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 23:13:31

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 兄さん号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
このたび、6年半お世話になったF31(320d) から F44(M235i)に乗り換えし ...
BMW 3シリーズ ツーリング キロハニ号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
F31 M-Sportsです。 2014/3/1にやってまいりました。 人生初の”ライ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
東は銚子、西は平戸までを駆け回った車でした。 NISMOを中心としたエアロパーツ、足回り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ Jettaくん (フォルクスワーゲン ジェッタ)
R34 Skylineから乗り換えました。 赤リング→黄リング とってもレアな、純正Wi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation