• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutapongのブログ一覧

2014年08月16日 イイね!

盆のおでかけ

盆のおでかけ今年の盆休みは、前後の土日が雨にたたられ、その間のウィークデイも、すっきりしない天気でした。しかも、高速道路の休日割引が土日以外に設定されなかったせいか、土日を外したスケジュールを組んでいたせいもあって、意外と大渋滞にハマることもなく、長距離トラックさんも混在する流れに乗って移動できました。

今回は、新名神+伊勢道+中央道+圏央道というルートの往復でした。

伊勢道の湾岸長島PAでコイツを食しました。


ガーリック味のタレで焼いた”グローブ焼き”です。

精はつくし、腹一杯になるし・・・しかし、口が臭くなるので、狭い車内ではしっかりとした換気が必要。ゲップは禁止です。

私の場合、コレのおかげで翌日まで肉を食いたくなくなりました。

が、帰り道にはしっかり、定番の新名神の土山SAで近江牛を頂きました。


今回は、ビーフシチュー。
結構さっぱりといただけました。夏にシチューを食すのもイイものです。





この連休で見かけたワンシーン


街中で日産のLEAFを2台見かけるのはディーラーか、日産系企業近辺くらいなものです。高速の充電器に2台も止まって充電しているのは珍しい光景。さらに、この後ろには、三菱車が順番待ちしていました。

未だに、100kmそこそこしか走れないEVは、片道600km以上を走る拙宅には用無しですが、盆暮れで帰省する家族のうち、統計的に一番多いのが100km~200kmらしいので、そういう方にはEVもアリなんでしょうね。

ただ、渋滞でパコパコブレーキを踏むLEAFって、ブレーキランプが割と高いところまで立ち上がっているので、夕暮れ時など、とても眩しく、後ろに付いていると、だんだんイライラしてきます。日産さんには何とかして欲しいものです。


Posted at 2014/08/16 20:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2014年08月11日 イイね!

過剰品質

過剰品質てっぺんに、スキャナーが付いてます。

インクは6色も必要です。

紙のカートリッジが2段も付いてます。

無線LAN対応です。

これでも型落ちの特売品です。

本当に無駄なプリンターを買ってしまいました。

過剰品質にもほどがあります。

スキャナーは別につながってます。
有線LANで自動読込式のFAX機能付きスキャナーも別につながってます。

紙はA4しか洋梨です。

PCとの接続はUSBです。


以前のプリンターが「インク吸収体満杯」で動作を拒否してくれたので、とりあえずインクの続く限り延長運転させてきましたが、ついに底をつきました。インク代で4千円くらいかかり、修理を出すと1万2千円もかかるとのことで買い換えました。

修理+インク代よりも、新しいものを買ったほうが安い(インクツキですから)なんて、やっぱり今の世の中、何かおかしい。。。


Posted at 2014/08/11 22:17:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2014年08月03日 イイね!

コペンを見学

コペンを見学ダイハツのコペンをを見てまいりました。

敢えて、試乗ではなく、見学です。

理由は、自分には小さすぎることが既にわかっていたから。。。
少なくとも、先代コペンに乗った時に、”屋根が邪魔”状態だったから。。。
屋根なしで、オデコから上を車外に出して走りまわる”勇気”がないから。。。

案の定、この席に座ると、

頭が飛び出します。
乗ったまま屋根を閉めるなんて、ドツカレそうで、怖くてできません。
お店の方も、「一度降りてください」と、降りることを勧められました。

これなら、ワタシには、手動のソフト・ホロで十分です。

では、何故、”見に”行ったのか?





カタログや、Websiteを見ても、ご自慢の"Dフレーム"と、樹脂製"外板"をどのように止めているのかわからなかったので、見てみたかった。

というわけで、とにかく、全部オープンしてもらいました。


エンジンルーム脇のフェンダーは


バンパーのホイールハウス側には


ドアのボディー側は


サイドのホイールハウスは


そして、リアエンドとリアフェンダーは


みーんな、トルクススクリュー(欧州車ではお馴染み、星型ドライバー必要)で留められています。数えてはいませんが、Webの記事では50本/台だとか。スマホで撮影できない裏側部分もあるでしょうから、そのくらいありそうな感じでした。

ちなみに、ドアはヒンジから全て鋼製で、交換できません。

ツラツラと考えるに・・・

パネル類は外して塗装や、デザイン交換するとして、ドアだけは、塗装工場に入れなければ塗装もできませんから、テキトーに色を選択してしまうと、あとでデザインとのマッチングが難しそうです。

買うなら、最初にしっかりと計画を立てる必要がありそうです。




ところで、トランク部分の裏側、


ちゃんと塗装してもらいたいですね。ほかのパーツも同じでしょうが、ここは見えますから。。。

そして、コペン専用?のポーチ。
別に豊岡(兵庫県)の職人さんが作らなくてもいいので、もう少しお手頃な値段の合皮製を用意できないものでしょうか?
屋根をしまうと、トランクに荷物をすべり込ませると入る(公式発表のように)ものの、取り出すのは屋根が邪魔で、至難の業ですから、こういうサイズに合わせたポーチは必需品かと。。。

外板パネルを外した姿は見れませんでしたが、それはカタログに載っていますので、興味のある方はカタログを請求してみてください。




関連情報URL : https://copen.jp/
Posted at 2014/08/03 08:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2014年07月26日 イイね!

プリンターメーカーにプンプン丸

プリンターメーカーにプンプン丸●ANONのインクジェットプリンターを使用していると、そのうち必ず「インク吸収体が満杯に近づいています」と警告が出ます。

満杯になると使用できなくなるということで、いろいろ調べると、
・交換費用は\12.000くらいかかる
・自分での交換はとても大変
・吸収体は本当に満杯になるのではなく、規定回数の印刷で満杯と判断する

ということがわかり、とりあえず今の手持ちのインクを使い切ろう、ということで使用し続けてきましたが、本日、ついに”満杯”になったと云って、テコでも印刷できなくなりました。

確かに、今のプリンターでは、年賀状の印刷、100枚をゆうに超える枚数のDVDやCDのラベルを印刷したり、出席した結婚式の写真を印刷したり、こんなのや


こんなの




といったカレンダーをA4サイズでキレイに印刷してきました。

しかし、買ってまだ2年たたずに、もう満杯になるとは!


ネットの多くの住人が実際の吸収体はどういう状況か公開してくれているのを見ると、もっと良い材料を使って、交換部品として対応可能のような気がします。

これは、あきらかに、インクで儲けるだけでは物足りないので、ハードも買わせよう、しかも、その都度、単価の高いインクを使わせる(買わせる)という陰謀です。

とはいうものの、まだまだ残っているインクを使い切らないと気がすまないので、

こちら


で紹介されている方法で、強制リセットしました。

これで、アナ雪のDVDを仕上げられます。

それにしても、プリンターをまた買わねばならないし、インクもお高くなる。
ラベル印刷可能の機種って安くないんですよね。


Posted at 2014/07/26 23:32:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2014年07月23日 イイね!

新東名での出会い

新東名での出会い今日までの夏休み。
東進はレジャー帰りの車を避け、旧東名を経由しましたが、平日は本当の長距離トラック主体の新東名で西進し、帰ってまいりました。

途中のSAでタマタマおとなりによく見慣れたテールランプ。
久しぶりにプリプリっとしたJetta Vのテールラインを拝むことができました。


晩御飯は・・・これ


新名神土山SAのレストラン、近江三昧の近江牛の”肉うどん” 80g

鰹だしという点は関西風ではありませんが、高級な肉うどんでした。
最近、脂ぎったステーキが辛くなってきたので、満足な一品でした。

ウチの奥方は元気に近江牛のステーキに・・・



そういえば、最近、ここのSAを夕刻以降に通ると、必ず立ち寄る場所になってきています。

Posted at 2014/07/23 22:29:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジェッタ | クルマ

プロフィール

「琵琶湖、諏訪湖と湖巡りをしている訳ではありませんが、とにかく、東へ駆け抜けております」
何シテル?   04/16 17:04
VWジェッタ2.0Tから、BMW 320d Touringに乗り換え、2シリーズグランクーペに少しだけダウンサイジング。 スカイラインの赤リング、ジェッタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW 420i F32 カスタマイズ集③ (自作・加工 DIY取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 15:35:44
ドアミラーに小さい羽根つけてみた…♪(* ̄ー ̄)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:04:06
連休中日・・・・・・ちょこっと家族で外食・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 23:13:31

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 兄さん号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
このたび、6年半お世話になったF31(320d) から F44(M235i)に乗り換えし ...
BMW 3シリーズ ツーリング キロハニ号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
F31 M-Sportsです。 2014/3/1にやってまいりました。 人生初の”ライ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
東は銚子、西は平戸までを駆け回った車でした。 NISMOを中心としたエアロパーツ、足回り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ Jettaくん (フォルクスワーゲン ジェッタ)
R34 Skylineから乗り換えました。 赤リング→黄リング とってもレアな、純正Wi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation