• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yutapongのブログ一覧

2014年02月09日 イイね!

VEZEL試乗

VEZEL試乗ソチ・オリンピック、東京都知事選、大雪・・・TVのニュースはネタが尽きず、これらばかりを放送することに枚挙の暇がありません。

ミキティは出てこない、東京都民ではない・・・となると、大雪の話くらいしか無いのですが、これまた、寒さが苦手なので、大雪のあとの今日の温かい日差しのもとで、ようやく外出しました。

朝から、ドコン、ドコンと屋根の太陽光パネルから雪の塊が落下し、軒先からポタポタと溶けた雪が滴となって落ちていたのですが、意外とはやく道路の雪もとけ、近所のご家族が作られた”かまくら”もヤバい状況になってきました。


そんななか、ようやく、HONDAのVEZELに試乗して参りました。先日はHYBRID-Xを見ただけ、でしたが、今回はHIBRID-Zにありつけました。Dラーによって、グレード違いが多いのですが、なかなか”Z”は置いていません。

ホイールアーチもしっかりボディーカラー同色なので、より落ち着いて見えます。



平坦路はフツウにスルスルと走りだし、静かに加速してゆく印象です。エコモードでも全く過不足のない走り方をするのは、発表時に乗ったインサイトよりも、そしてFIT3よりもイイ感じです。

が、60km/hから上、おそらく、高速走行での追い越しで、パコーンとアクセル・オンをした際は、なかなか加速しないことでしょう。実際、1.5Lのエンジンをいつまでも引っ張りますね、このミッション・プログラムは!早くシフト・チェンジしてくれ!と言いたくなりました。

一方、急坂登坂の信号停止後の走りだしの加速感は、力強く、頼もしい感じがしました。当然踏み込んで信号ダッシュをかけると、やはり、引っ張る引っ張る・・・

基本的に、「おとなしく乗ってください」的なセッティングです。

下り坂は少し回生ブレーキの利きが甘いような感じでした。効いていたのかもしれませんが、FITよりも車重が大きいので、今一つと感じただけかもしれません。

全般的には、飛ばすことはできないけれども、上品に走れるSUV、という印象でした。

内装もシック、なんといっても燃料タンクレイアウトと、電池の床下収納化で、トヨタ、スバルのハイブリッドよりも広く、使い勝手も良く、大変よくできたクルマでした。

ただし・・・
Zは250万円。これにオシャレなホイールハウスゲート同色塗塗装で3.75万円、そして、純正ナビを加算し、インチアップして諸経費を含めると、結局300万円となるのです。

VWのポロGTIが見えてきてしまいます。
(でも、ポロよりもオシャレ、ということだけは言えます)




Posted at 2014/02/09 20:10:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2014年02月08日 イイね!

雪はそのまま

雪はそのまま昨晩から降り始めた雪は、昼になってもやむ気配がありません。

大人しくウチでゴロゴロしています。

屋根に積もった雪は、走るときには滑り落とすんですが、せっかく積もったのに切り落とすのは、もったいないような気がします。雪国では毎日のことかもしれないのですが、非日常である地域ではそうしょっちゅうではないから。

ジェッタにはリアワイパーが付いていないので、屋根とリアウィンドウまで除雪する必要がありますね。

Posted at 2014/02/08 12:48:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年02月06日 イイね!

1位 : ジェッタ

1位 : ジェッタallaboutから届いたメルマガを見ていると、ゴルフネタ・・・

以下転載----

■VW“ゴルフ”がアツい!(男のヒラメキ実用マガジン~For M)

輸入車で初の日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したゴルフ。
初代~最新モデルの7まで、ゴルフが愛されキャラたる所以を一挙ご紹介!

http://form.allabout.co.jp/?NLV=CN000011-986

-----転載ここまで

7代にわたるゴルフを紹介する記事ですが、その後半に、

「お買い得はコレ! 「中古ゴルフ」カタログ」 というコーナーがあり、
ゴルフ・ファミリーのおススメ車の紹介。

お買い得度ランキング、ベスト6が紹介されています。

第6位 ゴルフ・カブリオレ
第5位 ゴルフMK4
第4位 ゴルフ トゥーラン
第3位 ゴルフ ヴァリアント
第2位 ゴルフMK5

ときて・・・

第1位はなんだろうなあ?とページを繰ってびっくり!

なんと、ジェッタでした。



個人的にはもっとレアなイオスを想像していたんですが・・・

そうなんだ、中古車業界では、そんなに評価が高かったんだ!

と、認識を改めました。


知る人ぞ知る、乗ってる車は?と聞かれて、ジェッタと答えても分かってもらえず、「トランク付ゴルフ」としか解説の出来ないほどの認知度かと思っていたのですが、意外や意外、かの業界では認めてくれていたんですね。


ということで、2008年登録車のわがJettaをネットから買い取り査定をかけてみました。

なんと、25万!


それっぽっち・・・

まあ、11万キロ走ってるしなぁ・・・

そういえば、昨年末、この状態で、メルセデス・ベンツのDラー(あえて系列は記しません)さんは50万の下取り価格を提示していました。この金額は、破格だったんですね。

と思ったのですが、売り上げノルマと現行Cクラスの在庫処分市のせい、と考えた方が正解でしょうか・・・

査定とは別に、ちゃんと評価されていることがわかると、ますますウチのジェッタにも愛着が湧いてきます。












が・・・


いよいよ、箱換えに臨むことになったので、気分は微妙です。
















Posted at 2014/02/06 23:19:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジェッタ | クルマ
2014年02月03日 イイね!

AUDI A3 Sedan

AUDI  A3 SedanJettaは日本国内ではカタログ落ちしていますが、北米などではMK6が販売されています。

Jettaのサイズこそ日本にジャスト・フィット、という感覚だったのですが、AUDI A3 Sedanはまさに同じサイズ、ということで、Jettaの後継というつもりで観に行ってきました。

Jetta MK5を購入した際の価格が370諭吉でした。(2L)
A3 Sedanの1.8Lで410諭吉です。しかもクワトロ車。

確かにJettaは革シートなど高級感も標準でしたが、FFです。しかもVWです。
それを考えると、相対的には今回のA3 Sedan 1.8Lは、そんなに割高感を感じません。

MercedesのCLAと比較したくなりますが、こちらのほうがすっきりしています。

ところで、SportsbackとSedanの大きな違いは・・・




リアの形状だけではなく、フェンダーだということが分かりました。

フツウ、フェンダーの縁は出っ張っているものですが、Sedanは引っ込んでいるんですね。
写真ではわかりにくいのですが、近くで比べると明らかに異なります。
タイヤをパッツンパッツンにされる方がこのSedanをどう料理されるか、楽しみです。


あいかわらず、試乗車はなかったので、見るだけでした。

Jettaよりもリアシートへの乗り込みのヘッドクリアランス、トランクの奥行きについては悪いということも判明しました。

Posted at 2014/02/03 20:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2014年01月28日 イイね!

ハッピーセット・トミカ

ハッピーセット・トミカハッピーセットにトミカが付いてくる!

という話に、最近、缶コーヒーに販促用オマケミニカーが付いて来ず、寂しい毎日を送っていたこともあって、飛びついてしまいました。

フツウはお子ちゃま向けの他愛のないおもちゃが付いてくるのですが、今回はトミカ。

かなり期待していたんです。

ハッピーセット”と、今は亡き”スマイル0円”のお店で注文・・・するのは恥ずかしかったので、アプリで選択してスマホをタッチ。

おっきな声でイチイチ「ハッピーセットおひとつですね」と笑顔で言って欲しくなかった。。。

いざトレイに並べられた袋を見て、選ぶことができないことを察しました。



いかにも「”トミカ目的”ではないですよ~」という雰囲気を出すために、ワクワクしながらハンバーガー、ポテト、ドリンクをたいらげ、開封。



トヨタ・ダイナのごみ収集車でした。

イイ年したリーマンがその場でシコシコステッカーを貼ったりすることができず、何事もなかったかのようにポケットに入れて店を後にしました。


で、

ちゃんとステッカーを貼ると、こうなりました。





クルマを前に走らせるとカタカタと中のゴミが踊るしかけ。
ホンモノのトミカとちがい、ダイキャストではなく、プラでしたが、それなりの出来栄えです。


ホントはフォークリフトか、パトカーか、路線バスがよかった。。。

とはいえ、”出るまで買う”のも、なんか、大人気ないし、缶コーヒーとちがって、ハッピーセットばかり食すわけにもいきません!




Posted at 2014/01/28 23:10:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ

プロフィール

「琵琶湖、諏訪湖と湖巡りをしている訳ではありませんが、とにかく、東へ駆け抜けております」
何シテル?   04/16 17:04
VWジェッタ2.0Tから、BMW 320d Touringに乗り換え、2シリーズグランクーペに少しだけダウンサイジング。 スカイラインの赤リング、ジェッタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW 420i F32 カスタマイズ集③ (自作・加工 DIY取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 15:35:44
ドアミラーに小さい羽根つけてみた…♪(* ̄ー ̄)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/21 18:04:06
連休中日・・・・・・ちょこっと家族で外食・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 23:13:31

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 兄さん号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
このたび、6年半お世話になったF31(320d) から F44(M235i)に乗り換えし ...
BMW 3シリーズ ツーリング キロハニ号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
F31 M-Sportsです。 2014/3/1にやってまいりました。 人生初の”ライ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
東は銚子、西は平戸までを駆け回った車でした。 NISMOを中心としたエアロパーツ、足回り ...
フォルクスワーゲン ジェッタ Jettaくん (フォルクスワーゲン ジェッタ)
R34 Skylineから乗り換えました。 赤リング→黄リング とってもレアな、純正Wi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation