• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月25日

穴空きマフラーからフジツボへ



昨日、やっとお休みが取れて、川越のフォークルさんへ行って来ました。


以前に穴が空いたフロントパイプをDIYで修理しましたが、ちょっとは静かになったものの、随分うるさかったので交換に踏み切りました。
当初、納車前にみん友の方より右出しマフラーを譲って頂いていて、自分で交換するつもりで居ました。今回、手持ちの右出しマフラーの前部分のフロントパイプに穴が空き、DIYで純正のフロントマフラーに交換するつもりでエキマニのボルトを緩める作業を試みましたが、かなり焼き付いていてムリそうでした。スズキのショップに相談したら、焼き付いているのでエキマニごとの交換になり、金額も30万円近くになるとの事。困りました…。
そんな時に、他のみん友の方より、いっそのことフォークルさんへ持って行ったらどうか?とのご助言を頂きました。確かに川越なら日帰り範囲だし、マフラーの交換実績も豊富なので、焼き付きもどうにかしてくれそうなので、すぐに予約。
手持ちの右出しマフラーも、フォークルさんで出しているフジツボのものでした。マフラー持ち込みでフロントパイプ購入して、取り付けまでお願いしましたら、二つ返事で『OK』して頂けたので、お願いしました。

作業はメカニックの方二人掛かりで、力いっぱい頑張ってくれました。自分で交換するつもりで居たので、エキマニと接続するボルトも持ち込みました。その為、遠慮なく作業してもらえました。


写真は作業後のボルト。
一人の方が長いボックスレンチで力を掛けていて、もう一人の方が貫通マイナスドライバーと大きな金槌でボルトを叩く。この作業を10分以上続けて、やっとの事で取れました。その時のボルトが写真の物です。根本が大きく削れています。フロントパイプの取り付けは、新しいボルトでしてくれました。



朝から往復で一日掛かりになりましたが、作業を見ていて、とてもじゃないがDIYで一人で出来る代物ではないと思いました。

帰りのグリ号(ツイン)は、音も静かに、トルクも太くなり、吹き上がりも上々で、やっぱり吸気と排気は大切だと思い知らされました!
帰り道は快適なドライブ。
ブログ一覧
Posted at 2024/12/25 09:58:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ターボアウトレット取り付け完了☆
たかやん。さん

巳年
目指せ人並みスラローマーさん

外れんのよ~このボルト
Miragewingさん

12SR純正マフラー(リアピース) ...
23garageさん

やはり音が物足りなかった…。
和@白86さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あいにくの雨でしたが、奥多摩までドライブしました。
所々大雨に見舞われましたが、タイヤもしっかり頑張ってくれて、安全運転できました。先日取り付けたピラーバーとセンターフロアバーも、少々乗り味が硬くなった気がしますので、それなりに働いてくれているように感じます。」
何シテル?   05/02 21:07
te2_g(テツじい)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FORCREW auto service FRP 超軽量化ボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:03:16
エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:24:42
不明 エアコンコンプレッサー リレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 06:26:54

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
よく出来た車です。
スズキ ツイン グリ号 (スズキ ツイン)
サブとして約83.000kmで我が家にやって来ました。少しずつ整備して、長く乗りたいと思 ...
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
ミニバイクのレース仕様。 チーム所有。
トヨタ bB トヨタ bB
荷物や自転車が積めて、使い勝手が良い車でした♪

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation