• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

964いじり虫のブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

ポチッとしたけど カセットレシーバー CR-2

ポチッとしたけど カセットレシーバー CR-2
誰も入札がない、チャンスとばかりにポチッとしたけど。 AMでスピーカー繋ぐと音は飛び飛び。 (あ、アンテナ接続してないのでザーという雑音が飛び飛びと言うのが正しい) コードを触ると強弱するので原因はコネクターですか。 おふくろから借りた演歌のカセットを入れて カセットの出し入れができません。 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/18 10:31:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2016年12月07日 イイね!

フュエルリッドを閉めずに

フュエルリッドを閉めずに
GSでガス補給した後に、おねえさんがリッドを閉めようとしても何度も跳ね返って。 仕方ないので、”そのままで”と言ったものの、家に帰るまではいかにも旧車なんか乗ってるからと思われるのは恥ずかしいものです。 家で観てみると、リッド用のラッチが折れていました。 一回の給油が40L、8km/L燃費と ...
続きを読む
Posted at 2016/12/07 14:27:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2016年08月15日 イイね!

ディスビの疑問

ディスビの疑問
ラフアイドリングを修理・点検しているとき、はずしたローター先端が全く荒れていないのに気づきました。 分かりにくい写真ですが、キレイなのです。 Beruのディスビとローターを使って4000km。 ディスビ内面の端子とローターは接触していると思っているので、荒れるほうが自然と思っていますし、今ま ...
続きを読む
Posted at 2016/08/15 10:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2016年08月13日 イイね!

エアコン ガス漏れ

エアコン ガス漏れ
使ってもいないのに1ヶ月後には、プレッシャースイッチが入らないほどにガスが抜けてしまうようになったエアコン。 昨年から少し抜けることはあったが、今回は激しすぎ。 964のエアコンなしは老体にはムリなので、盆休みに修理。 左図のような四ヶ所から漏れていました。 中華製リークテスターの鳴り具合から ...
続きを読む
Posted at 2016/08/13 16:11:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2016年03月18日 イイね!

まだ使えました ガラス補修キット

まだ使えました ガラス補修キット
昨日、H社の大型スポーツバイクが自分の前に出てきたところで、「バシッ」! 久しぶりに大きな音だったので頭上を見ると、ちょうど目の上当りに6mmくらいの飛び石の凹み傷をいただいちゃいました。 すぐに手持ちの銀紙を貼って、今日は修理。 2009年に購入したフロントガラス傷補修キットが使えたので、 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/18 12:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2016年02月23日 イイね!

フュエルレベルセンサーの錆

フュエルレベルセンサーの錆
ググッていると、 964のフュエルレベルセンサー先っぽの金属製蓋が錆びてしまっている写真が。 自分のポルは23年、20万km超え、交換した記録もないのですから気になります。 タオルで養生しウォータープライヤーで開けてみると、写真のようにピカピカしていて全く発錆していません。 乗っていると良い ...
続きを読む
Posted at 2016/02/23 10:40:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2015年12月29日 イイね!

バンパー外すついでに配線変更

バンパー外すついでに配線変更
エンジン降ろした後での確認で一っ走り。 特に問題はなく、ホッとしています。 ところで今回は自宅ガレージでのエンジン降ろしでしたので、少しでもボディ上げを抑えるために、先ずバンパーを外しました。 バンパーを外すためには右のテールランプを外し、ナンバー灯への配線を抜きます。 すると、写真のような、 ...
続きを読む
Posted at 2015/12/29 21:46:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2015年12月29日 イイね!

みん友さんのおかげで快晴に

今日の天気のように快晴になりました。 昨晩からいろいろとエンジン不動原因対策の手順を考えていました。 昨夜RepairManual964エンジン始動しない原因の項から、可能性有りを○、いままでのチェックで多分OKなので後回し△に区分。 さてどこからやるかというタイミングでmasa964 ...
続きを読む
Posted at 2015/12/29 09:50:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2015年12月28日 イイね!

うーん、結果には原因があるはずなんだけど

朝からエンジンルーム内の配線を接続、オイルライン、パワステライン、燃料ライン、ブースター配管などを接続し、油脂類を補充。 念のため、もう一度点検後に始動させてみる。 ”キュルキュル”スターターOK。 ”キュルキュル、キュルキュル” ?? 今までの載せ替えではすぐに始動した。 今回は始動するまで ...
続きを読む
Posted at 2015/12/28 13:58:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2015年12月28日 イイね!

なかなかのスグレモノでした

なかなかのスグレモノでした
エンジンを降ろしたは良いものの上げるにフロアジャッキでは不安定だし位置合せも難しいと思い、ミッションジャッキを借りました。 いつも付き合っていただいているトラックの整備士さんに声掛けしたら、”いいよ、どうせしばらく使わないから”と貸してくれました。 さすがにトラック用低床ミッションジャッキ ...
続きを読む
Posted at 2015/12/28 06:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ

プロフィール

「@狂ちゃん
コロナですか?」
何シテル?   04/11 18:45
なんでも自分でやってみたくなる団塊世代男です。ここ30年の車は、Three10です(10万km走った車か、10年以上経った車か、10万円以下の車)。 70年S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

塗装準備〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 15:43:38
燃料漏れ ⇒ ホース切除手術 ⇒ 漏れが止まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 20:51:21
ワゴンR ☆ 点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 20:09:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
これからは、弄る面白さがあること、部品が出ること、お神が快適に助手席に座れかつ運転できる ...
マツダ AZ-ワゴン かるパール (マツダ AZ-ワゴン)
オートマ、安、丁寧に乗っていたことから、知り合いの整備士から購入。
スバル ヴィヴィオ くろかる (スバル ヴィヴィオ)
車体が軽くてSC付きで気持良い加速と、ストロークの深い脚が気に入り、譲り受けました。 外 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガブルー (スバル レガシィツーリングワゴン)
仕事車は地元の自動車メーカーが安心ですので、以前のVIVIO代替でレガシーに。これも10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation