• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たこ太郎の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2025年5月17日

旧型コペン専用カーテシランプの作り方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
簡単に取り付けれるカーテシランプは磁石で反応するタイプが多いですよね
これも磁石です
もし、同じ商品で真似する人が居たらこれは守って欲しいです
付属の磁石は使わないこと
磁力弱すぎて使い物にならないです、ダイソーで1個でかいの入ってるネオジム磁石買いましょう
2
写真は取ってないので文字だけの説明です...
まずはカーテシランプの構造の説明します
ライトが光ってその道中にフィルムがあってフィルムを通して文字が浮かぶだけです
つまり、自作でフィルムを作ればいいだけです
フィルムの直径は1.3cm程でした
まずはパソコンで直径1.3cmのデザインを作ります、作ったものを高精度な印刷機(コンビニでOK)で印刷します
印刷したものを切り取ってセロハンテープのような透明なテープにインクがついてる面をくっつけます(接着力弱いとダメなので強いやつで)
テープごと水に沈めます
5分ほど沈めたら、紙がふやけてるので擦ると紙だけ取れるようになります
なので、頑張って擦って紙だけ取りましょう(インクが消えちゃったらやりおなしです)
紙だけ取れたらインクだけ残ってるはずです
それをテープで挟むように反対側もテープを貼りましょう
貼ったら、デザインの部分だけ切り取って、カーテシランプのところにセットします
そうすると、画像のような感じになります
色んなデザインでできるので真似できそうならしてみてください!(上手くいかない人はデザインをセットするのが逆になってるかも!)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レーダ探知機新調

難易度:

助手席PWオート化

難易度:

ウインカー電球交換

難易度:

Pivot 3-drive 3DA取り付け

難易度: ★★

ブレーキスイッチクッション交換

難易度:

スマートルーフの取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

たこ太郎です。 コペン初心者です。群馬県内の方、よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Cool Thing 電動ファン 12インチ (30cm) 12V 80W 薄型 静音 プッシュ式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 15:35:43
トヨシマクラフト フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 14:06:10
アイリスオーヤマ  ☆コペン専用(^=^; トランク増設スペース ☆板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 14:23:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
群馬県でl880kコペンに乗ってます。 18年間車好きをやってきた結果、軽スポーツという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation