• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2025年09月18日 イイね!

<日常>ゴミ出しできなくなっちゃった

先日から、ダイヤル式のチェーンロックで施錠され、
地区のゴミ捨て場が使用できなくなった件。

夜のうちだけかと思いきや、
ワイが家を出る時間でも施錠されたままなので、
ワイはゴミ出しが出来なくなりました。(´・ω・`)むぅ

さて、ここでとれる選択肢は3つ。
1つは、市役所にかけあう。
自治体にゴミ収集の義務があるので、
市町村にどうにか対応できないか尋ねてみるというもの。
それでなくたって収集時間が滅茶苦茶なのに、
その上収集所以外での回収とか対応してくれる気がしないw

2つめは、処理場に直接持ち込み。
プラゴミとかならまだしも、
生ごみ含む可燃ごみはキツいなぁ。
しかも、日曜日は受付やってないんだそうな。
土曜日の朝に持ち込むか・・・って、
稙田と方向が違うじゃねーか。orz

3つめは、実家に頼る。
申し訳ないけど、
このカギ問題が解決して地区のゴミ出し場が使えるようになるまで、
実家の地区でゴミ出しさせてもらう。

なんにしても、手間がはんぱないね。
とりあえず、今手元にあるゴミは、土曜日の朝に清掃センターに持ち込むか。
Posted at 2025/09/18 04:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年09月17日 イイね!

スムースショットその後

スムースショットを満タン後に入れるという失態から2日、
おそらく燃料タンク内で混ざってようやく効果を発揮したようで、
昨日の朝には「おっ?」と思うほどの変化がありました。

アクセルを踏んだ時のレスポンスがいつもより鋭く、
より燃料を噴けている感じがしました。
おかげで上り坂でもらくらくだったし、加速も良かったです。

これはまさか、
燃料系統に汚れが堆積していたということなのか・・・?
使ったのがスムースショットで洗浄効果がほとんどなので、
おそらくそういうことなんでしょうねぇ・・・。

まぁ、Estremoのオイルを使っているとはいえ、
関係するのは潤滑系統だけなんで、
シリンダーに好影響は与えたとしても、
インジェクターはノータッチでしょうからね。
Posted at 2025/09/17 00:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年09月16日 イイね!

<日常>ほほぅ、そうきたか

ゴミ出しはどこでも何かしら問題をかかえていると思います。
正しい日に出さないとか、中身が分別されていないとか、
まぁ、良くある話ですよね。

ちなみに、私の住んでる地区でもそういうことがあり、
「ゴミ出しは当日の午前8時までに出すこと」
という貼り紙がされていました。

まぁ、これって言葉の解釈にけっこうな余地があって、
前の日の午後20時でも「当日の午前8時『まで』」となるのですよね。
なんなら、ゴミが回収された直後から、
すでに「当日の午前8時『まで』」の枠に該当してたりしますから、
もはやいつ出しても良いというカオスな状態w

ただ、書いた人は「当日の朝の間に出せ」と意図しているんだと思います。
ま、ほとんどの人が前日に出してたんですけど、
一応私は遠慮して前の日の午後8時以降に出してました。
(人、それを五十歩百歩という)

で、昨日もゴミを出しに行ったところ、
なんと、ダイヤル式チェーンロックがされているじゃないですか!
ついに実力行使に出たw

こんなにゴミ出しの時間を守れと言う区長ですが・・・
ゴミの回収は昼過ぎでも行われないという事実はどうなんでしょうね?
(祝日の昨日も回収日でしたが、昼過ぎに買い物から帰ってきても残ってたw)

いや、それはそれでもいいんだけどさぁ・・・
ワイが出勤する午前4時半には開けてくれるんじゃろか?w

(追記)
出勤時にはまだ施錠されてました!
ゴミ出せねぇじゃねぇか⋯
Posted at 2025/09/16 00:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年09月15日 イイね!

エンジンブレーキについて考える

ちまたでは、
「エンジンブレーキは迷惑だから使うな」という人もいるそうで、
昔っからMT人間のワイとしては、
下り坂でエンブレは楽でいいぞぉ!という感じなんですけれどもね。

で、このエンブレ不要という方の主張というのが、
ブレーキランプがつかないので後ろから減速したのがわかりにくいとのこと。

確かにブレーキランプなしで減速するんで、
車間距離が詰まってると焦りますよね。

ただ、十分な車間距離があれば対処できるわけですよ。
こういうことを言う人は、
サイドブレーキアタックを知らないんですね・・・。

昔は、車間距離を詰めて走っていると、
前の車がブレーキランプの点灯なしにいきなり減速するという洗礼を受け、
一気に心拍数が上がる経験をしたものです。(滝汗

それは置いといて、
エンブレを使うにしても場面は考えないといかんと思います。
結局は、使う場所と状況、ということでしょうね。
下り坂の続くところならエンブレ使うことは理解できるでしょうが、
街中でも信号停車でもエンブレフル活用!とかされたら迷惑でしょう。
多分、自分もイラッ☆としますねw
そういうことだと思います。
Posted at 2025/09/15 17:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2025年09月14日 イイね!

シュアラスターのLOOPを入れた・・・のだが

シュアラスターのLOOPを入れた・・・のだが画像は本家サイトから拝借。

2代目アル子さんもウチに来たときは5万kmだった走行距離が、
今は8万kmを超えました。
10万kmが見えてきたので先日プラグは購入済み。
こちらはオイル交換と合わせて交換してもらう予定。

もう一つ気になったのが、エンジン内部のスラッジ。
エンジンの動作に不満があるわけではないですが、
走行距離的に1回ぐらいやっといた方が良いかなと思った次第です。

で、今日は時間もあったので、
SABまでひとっ走りして燃料を少し減らしつつ、
洗浄剤を買って入れてしまおうという寸法です。

SABに行ってみると、
なんと画像のブツが2割引ぐらいされてました。
他にも魅力的なものがあったんですけど、
とりあえず1漱石未満で買えたので、スムースショットをチョイス。
そのSABの駐車場で入れてしまえばよかったものの、
そのままスタンドに行ってしまいました。

もちろん洗浄剤を入れることなどすっかり忘れ、
スタンドで3Lばかり給油。
メモを残すために拭き上げ&空気圧チェックエリアに停めたとき、

(´・ω・`)「あっ・・・」

スムースショットの存在を思い出しました。
しかし、もはや後の祭りです。

いや、燃料タンク内で攪拌させるのなんて、
横Gでも縦Gでもかけてやってやらぁ!と、
何の覚悟を決めたのか、その場でスムースショットを投入。
いつもより運転荒めで帰りましたとさ。(´・ω・`)チャンチャン
Posted at 2025/09/14 15:46:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「ゴミが出せなくなったなぁ。どうしようかなぁ。」
何シテル?   09/17 00:02
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation