• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2025年11月17日 イイね!

燃費報告

今回はセブンセンシズなスタンド1回目の燃費測定です。
463.3km走って18.6L給油。
メーター計測は24.8km/L。
満タン法は24.9km/L。

これは正確な燃費だと思われます。
しかし、わずかにJA-SSの燃料が残っている状態だったので、
次回がセブンセンシズなハイオクの実力測定となります。

それでもJA-SSと変わらない燃費が出ているので、
燃費に関する性能は問題ないと思います。
それより、アクセルを踏んだ時の反応がJA-SSよりも良いように感じました。
次回測定時にはほぼ全部セブンセンシズなハイオクになるので、
きっと小宇宙を燃やして走ってくれるでしょうw
Posted at 2025/11/17 04:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2025年11月16日 イイね!

<日常>大掃除、始めました

<日常>大掃除、始めました今年も窓掃除を週末ごとに実施することにしました。

使うのはこれ!

自動車用?
なんにことやら・・・┐(´∀`)┌
ガラスに使えるのだから、問題ない! (´∀`)9 ビシッ!

とりあえず3枚拭いたので、また来週・・・(ぉぃ
Posted at 2025/11/16 15:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年11月15日 イイね!

信号待ちの位置

右折レーンで信号待ちしてる時のことです。
右側の道路から大型トレーラーが左折してきました。

比較的狭い道なので、
大型のトレーラーがタイトに左折してくると、
そこはかとない恐怖が襲ってきます。

しかし、なぜかこの時は停止線より少し手前で止まっており、
余裕をもってトレーラーが曲がるのを見ていられました。
このトレーラーのドライバーもなかなかの腕前で、
よく見ていたら停止線にぎりぎりかかる程度で曲がっていったのです。

もしもここで停止線ギリギリに停車していたら、
無事に通過してはいるでしょうが、
トレーラーのドライバーもこちらも、
心臓バクバクだったに違いありませんw
そうなるとトレーラーの動きも慎重になり、
通過するまでに時間がかかっていたと思われます。

まかり間違って停止線をはみ出して止まっていようものなら、
軽いパニックになっていたに違いありませんw
Posted at 2025/11/15 18:54:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2025年11月14日 イイね!

ヘッドライトで幻惑される原因は角度なのか

Dハツのスーパーハイトワゴンに代表されるような、
後ろに着かれたり反対車線で対面したりすると、
やたら眩しくて〇意すら覚えるほどの車がいます。

某車関連の記事によると、
これらはヘッドライトがハロゲン用設計なのに、
オプションでLEDバルブに交換されたためとされていました。
そして、設計上は車検に通っているのだから、
ヘッドライトが幻惑するということはないとも書いていました。

正直この記事を読んだ直後は、こんなア〇な記事あるかと思ったのですが、
一部は正しかったようです。

先日、件の車とすれ違った際、ヘッドライトはLEDっぽい白色。
しかし、これは眩しくありませんでした。
おそらく、ヘッドライトの角度の問題という気がします。
LEDでも、HIDでも、適切な角度であれば眩しくないんですよ。きっと。

しかし、なんでそんなに遠くを明るくしたいんでしょうね?
自分は帰り道で街灯が少ない田舎道を通りますけど、
固定されたロービームで十分視界は確保できます。
うーん、よくわかりません。

ちなみに、その街灯が少ない道でハイビームにしてみましたが、
そこまで見える範囲違わなかったんで驚きました。
照らす対象が道路から周囲になることで、
確かにロービームよりは前方の遠くまで少々明るくなります。
しかし、光が当たる対象が遠くなるものですから、
結局はそんなに明るく見えないんですよね。
車のヘッドライトなんでそんなもんですよ。
Posted at 2025/11/14 00:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ
2025年11月13日 イイね!

超自動後退からお便りついた

超自動後退からお便りついたあまり魅力を感じるものはないけれど、
ワイパーゴムは買い替えておきたいかも。
最近拭き筋残るようになったんですよね。

ところで、みなさんはワイパーゴムってどれくらいで替えてます?

自分は気づいた時に交換するレベルなので、
正直どれくらいで交換とか考えてないんですよね。
今のゴムも、1年ぐらい使ってるかもしれないです。

ちなみに、この書状に書いてあるところによると、
半年が交換の目安なんだそうです。
そうすると、もう交換期限過ぎてますねw

拭き筋も出始めたことだし、
この週末はワイパーゴムを買いに行ってみようかな。
Posted at 2025/11/13 03:53:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「これは、ちょっとした発明かもしれない。老眼鏡に300円のCOBライトを組み合わせたら、手元を大きく見せながら、ヘッドライトのように明るく照らしてくれる。意外とライト本体は死角になってて気にならない。」
何シテル?   11/16 20:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation