2025年10月23日
時差出勤で快適に40m道路を疾走した後、
会社の駐車場でひと眠りするワイ。
昨日の朝は雨が降っていた影響もあって、
寒すぎて窓を閉めました。
いや、ほんとに寒かった。
そろそろ毛布かけないとだめかもね。
寝袋も入れとくかなぁ。
Nクールスーパーのごろ寝マットは厚みと大きさが丁度良いんだけど、
さすがにこの気温でNクールスーパーはないな。
でも、セミバケの背もたれがちょっと硬いんだよなぁ。
少し厚みのあるマットが欲しい。
Posted at 2025/10/23 04:02:37 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2025年10月22日
外出時のそこそこの量の雨が久しぶりだったので、
当然帰宅時の拭き上げも久しぶりです。
先週末の洗車時にコーティングしていたからか、
今回の水分拭き上げはかなり楽でした。
とはいえ、汚れはそこそこついていて、
シルバーのボディでは汚れが目立ちこそしないものの、
拭くと布が黒くなっていきます。
だから、見えなくても汚れているんですね。
ところで、今の無水洗車できるコーティング剤がそろそろきれるので、
次の物を探しておこうと現在物色中。
いや、普通に水拭き後にコーティングすりゃあいいんですけど、
一旦無水洗車コーティングを覚えてしまうと、
なかなか戻れないですね。
Posted at 2025/10/22 04:05:32 | |
トラックバック(0) |
洗車 | クルマ
2025年10月21日
どうやらネコ科の動物は、
デカくても猫のようです。
いやぁ、良いなめっぷりw
いかに危険な肉食動物でも、
ちゅ~るの前には無力になるのですな。
いなば、とんでもないもん作ったなw
ちなみに、番外編のハイエナは犬の方に近いので、
わんちゅ~るじゃないとダメだよね。
Posted at 2025/10/21 04:04:26 | |
トラックバック(0) |
ネタ | 日記
2025年10月20日
先週は、408.3km走って、17.8L給油したので、
メーター計測で24.5km/L。
満タン法で23.3km/L
悪くはないですが、
満タン法がメーター計測よりだいぶ悪いですね。
ここまで差が出るのは、最近では珍しいです。
今回の給油では、空気圧を280kPaにしました。
次回計測は、このあたりの影響がどう出るでしょうか。
Posted at 2025/10/20 04:08:11 | |
トラックバック(0) |
燃費
2025年10月19日
初代アル子さんの頃から使ってる電波時計&電圧計&外気温計が一体のアイテム。
2代目アル子さんでも活躍しています。
今日、買い物に出かけたときにふと電圧計の数値が気になりました。
走行中なのに12.5vぐらい。
13に届きません・・・。
だからと言ってナビ画面が暗くなることはないし、
ヘッドライトが点いた状態でも、
エアコンをつけてもそんなに電圧は変わりません。
もしかして、HA36Sの発電時の電圧ってこんなもん?
F6Aは走行時に13.7程度だったので、なかなか衝撃的。
最近の車は家電製品化しているのに、
発電時の電圧低くて耐えられるの?
もともとアル子さんの電圧が低いのは気になっていたんですけど、
R06Aはこれで普通なんですかね?
この前のオイル交換時に愛車無料点検受けたから、
何かあれば連絡あるはず・・・って、
結果をショートメールで送るって言われた気がするけど、まだ来てないな!?
Posted at 2025/10/19 19:25:47 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ