• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月07日

ZEROを使って思うこと

ま、ZEROに関わらず、アタックレーシングのオイル全般に言えることですが…

劣化の具合がほとんど分かりません(汗

店頭で売られているリーズナブルなオイルだと、
やっぱり交換直前ぐらい(この場合は3,000km)にもったり感があります。
交換後は実にスムーズになります。

それに比べると、アタックレーシングのオイルはそれが分かりません。
どこまで逝くんだ~( 」´0`)」

今までの感覚から、1万km超えても大丈夫だと思います。
しかも今回は10w-30なので、もう少し長持ちするかな?と、
淡い期待を寄せてみたり…(〃▽〃)
ブログ一覧 | オイル | クルマ
Posted at 2008/10/07 08:16:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

昼休み~
takeshi.oさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

いつもチェル😊ありがとう❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2008年10月7日 12:01
ふぁるこんさんはオイルにこだわってますよね(^^)!

しかし、そこまで変化が少ないオイルならお値段が張っても耐久力&エンジン保護能力で結果お得だったりするんですよね!
コメントへの返答
2008年10月7日 12:11
安いものを何度も買いなおすのと、高いものを長く使うのをはかりにかけたとき、どちらの方がお得になるか?というのは、良くある話です。

特にオイルは運転する人の感覚にも伝わるものがありますから、主観まで絡んできて複雑になるんですよね。
ちなみに、僕が今のオイルを使うのは、エンジンにいいものを使いたいというのと、使っている時のフィーリングがいいからです。
出来れば普通のオイルと価格差を相殺できるくらい長持ちしてくれればいいんですが…そこは望みすぎでしょうね。(^^;
道楽と割り切って金を出すようにしてます。(^^;
2008年10月7日 22:52
13000kmはラクショー、15000kmはノープロブレム。18000kmでも純正よりマシ、20000kmは・・・さすがにヤヴァイ?
コメントへの返答
2008年10月7日 23:13
に、20,000km…?((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

粘度が落ちてきたとこに程よくガソリンが混ざってシャバシャバになるか、粘度の低い成分がとびまくってごはんですよ状態…(((( ;゚д゚)))アワワワワ

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation