• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月15日

F1/5、R8/8の走りは

朝もはよから、減衰力調整~♪
今日は前はMIN、後ろをMAXにしてテストです。

ちなみに、我が親父殿がそのテストの犠牲になりました。(笑)

動かしたところ、特に変化ナシ。
う~ん、前を硬くした時のような大きな変化はなかったですね。
僕はてっきり腰にとんでもない衝撃が来ると思ってましたが…
意外にも乗り心地はさほど犠牲になりませんでした。

ただ、荷室に積んである工具類がうるさくなりました。orz

こんな感じだと、後ろは硬くても大丈夫かな?
あとは前後のバランスを考えてやらないと…
ここからが長い戦いになりそうだ…(;´Д`)
ブログ一覧 | 走り | クルマ
Posted at 2008/11/15 09:27:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2008年11月16日 10:52
あら…そこまで思ってたほど、変化無かったようですねf^^;。

…しかし親父殿が犠牲にって…(笑)。

リアの変化が体感できなかったのは今後のバランスを考える上で悩みますね!
コメントへの返答
2008年11月16日 11:22
前に後ろを硬くしているときに後部座席に人を乗せたら、腰が痛くなったそうですw(←マテ
でも、前の座席にはそんなに衝撃がこなかったんですよね。

親父殿を会社に送る際に、このセッティングにしちゃったんです。それで犠牲に…

これで、リアは常時4/8ぐらいならいけると確信しました。
後部座席に乗る人サーセンwww
あとは前ですね。
荷重移動のしやすさと、ステアの応答性を考えて、前を決めようと思います。
2008年11月16日 13:04
大きく変化しないんですね。 ちなみに自分の足は両方MAXです
コメントへの返答
2008年11月16日 20:50
両方MAXは僕の腰が持ちません。orz
2008年11月17日 23:00
いろいろ試してベストが見つかると良いですね。
コメントへの返答
2008年11月17日 23:29
試行錯誤、日々精進デス(-人-;)ナムナム

プロフィール

「ほんとーに細かいことなんだけど、水蒸気だと指示通りにしたらサウナ通り越してヘルシオなんだよなぁ」
何シテル?   08/05 18:17
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation