• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月22日

腰の痛みは…

R7/8という減衰設定のせいでした。orz

じつは、前回の足回りをいじった際、目視せずに減衰調整したんです。
後ろは車の下から手を突っ込んでの作業になるので、見るのが面倒なんですyo。

そのとき、ダイヤルをいじる方向を間違えたんですな。(^^;
自分では3にあわせたつもりが、実は7になっていたと…

今日も運転しながら、
「ん~、なんか硬いなぁ…。後ろは3/8のハズだけど?」
と疑問に思っていましたが、確認まではしませんでした。

やはり何事も確認は大事です…orz
ブログ一覧 | 走り | クルマ
Posted at 2008/11/22 21:56:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

この記事へのコメント

2008年11月23日 1:09
背中に弾幕照射で綺麗に治ります。
コメントへの返答
2008年11月23日 16:39
そうかっ!それでなおr[P]⌒ピチューン⌒[P]
2008年11月23日 4:24
自分はR6/8ですが…

ちょっと固いですね…
R7/8なら尚更(笑)
コメントへの返答
2008年11月23日 16:40
助手席の方もさぞかし大変だったと思います。(T_T)
2008年11月23日 11:33
同じメーカーで同じ足回り形状なので気持ちはよくわかりますf^^;。

しかし、目視で確認するにはもぐらないとよく見えませんよね(>_<)!
コメントへの返答
2008年11月23日 16:42
ストラットやDウィッシュボーンのように室内に抜けていれば調整も楽なんですが…
2008年11月24日 19:18
MAXは意外に良いですよ
コメントへの返答
2008年11月24日 22:02
確かに、F1/5R8/8をテストしたときはなんともなかったですね…
やはり前と後ろのバランスなのか?

プロフィール

「今午後9時。外の雨音がすごいことに。山口や福岡はエラいことになってるみたいなんで、お気を付けください。ワイの住処は大分県中部なんで、少し離れてるから大丈夫・・・かな?」
何シテル?   08/10 21:00
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation