• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月25日

F3/5R2/8の乗り心地

この前、脅威のF2/5R7/8が発覚し、R減衰力を2/8にしたふぁるこんですが、
ならば前を硬めにしてはどうかと思い至り、昨日からF3/5R2/8という設定にしてます。

腰への負担はそれほど大きくなく、ごくふつー。( ゚Д゚)y─┛~~
ステアのレスは、やや機敏になった気がします。
気がするだけかもしれません。( ゚Д゚)y─┛~~

で、肝心の走行性能ですが…
可もなく不可もなく、という感じでしょうか。
いかんせんこの前発動した3000rpm縛りのおかげで速度域が低く、
ブレーキを必要とするほど加速できません。orz
そのため、荷重移動などはほとんど分かりません。

一度封を破って走ってみるか…?
ブログ一覧 | 走り | クルマ
Posted at 2008/11/25 22:24:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2008年11月26日 14:11
テストの為封を破ってみますか(^^;)?

…燃費落ちるでしょうね~けど気になりますね!

…と悩ませてみる~(笑)。
コメントへの返答
2008年11月26日 21:29
今日の帰り道、ちょっと考えてみました。
加速がかったるい部分は、ギアを落して速度と回転数を維持し、トルクが不要な場所で上のギアに入れるという方法です。

結果、
もう少し下のギアで引っ張ればよかったorz

5速3000rpmでおよそ70km/hなんですが、少しでも下回るとトルクバンドを外します。
トルクバンドさえ外さなければ、3000rpm縛りでもいけると思われます。

ちなみに、やはりステアの切り込みでグイッと曲がる感じがします。
速度域の問題かもしれませんが…

プロフィール

「ほんとーに細かいことなんだけど、水蒸気だと指示通りにしたらサウナ通り越してヘルシオなんだよなぁ」
何シテル?   08/05 18:17
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation