• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月07日

再挑戦

再びフェンダーをとっぱらって、
運転席側ドアの調整を行いました。
今回も画像はありま温泉(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ

そんなこんなで、フェンダーを取り外すまでわずか20分!
要領さえつかめればこんなもんですな。
運転席側ワイパーとナンバー、泥除け以外パーツ外してないしwww

で、今回はヒンジのボディ側取り付け部分をのぞいてみることに…


うん、錆が出てる(爆
では、防錆剤攻撃開始!(メ・ん・)鹵プシー
ボルトも山がつぶれていないことを確認して、組みなおし。

全工程終了まで1時間でした。
しかし、フェンダーと他のパネルとのスキマが広がってきた今日この頃…
やや気になりますが、見なかったことにしておきます(核爆
ブログ一覧 | 修理 | クルマ
Posted at 2008/12/07 13:03:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

プロジェクトX
kurajiさん

はじめから?!
shinD5さん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2008年12月7日 16:29
あたいの車のフェンダーは5分で外れますよwwww

バンパー外してナット緩めて、裏のねじ取るだけなのでw
コメントへの返答
2008年12月7日 17:09
むおっ!Σヽ(゚Д゚; )ノ
なんという手軽さwww

セル子さんは、
バンパーに隠れたネジ、
泥除けを固定するネジ、
バンパーを固定するネジ、
ヒンジ近くのボディとつながったネジ、
ワイパーのカバーに隠れたネジ、
ボンネットのサイドに3本あるネジ、
これらを外してようやく取っ払えます。

プロフィール

「ほんとーに細かいことなんだけど、水蒸気だと指示通りにしたらサウナ通り越してヘルシオなんだよなぁ」
何シテル?   08/05 18:17
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation