• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月05日

高回転までブン回すと…

今日はセル子さんのリハビリと偽って(マテ)、5000rpmまでブン回してみました。

あ、タイトルが違うので、今日はホームコース走ってないっすよ。(^^;

いちおー、ノーマルで7500rpmまではブン回せる仕様なので、
5000rpmといえば安全マージンばりばりの通常走行領域です。
ただ、今はプラグの性格が低回転向けになっているため、
5000rpmまでまわしてものびが良くないんですな。 (((´・ω・`)カックン…

でも、たまには回してあげないとね~
教習所の車みたいに、踏んでも踏んでも進まない車になっちゃいますから。(^^;
ブログ一覧 | 運転 | クルマ
Posted at 2009/01/05 22:50:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

掘り出し市
マンシングペンギンさん

この記事へのコメント

2009年1月6日 12:05
そうならない様に
8000まで回してます(爆)
 
たまにですけれど(笑)
コメントへの返答
2009年1月6日 12:31
あの軽殺しの坂ですかwww
2009年1月6日 14:33
たまに回してやるのは大事ですよね!

僕もたまに軽トラを回してやるのですがタコメーターが無い‥(笑)。
コメントへの返答
2009年1月7日 8:02
タコは必要ですよね~

セル子さんに純正のタコがあってどれだけうれしかったことかwww
2009年1月6日 17:05
自分はつねに回してます(爆)
コメントへの返答
2009年1月7日 8:03
ちょw
何事もほどほどが肝心ですよ~

プロフィール

「ほんとーに細かいことなんだけど、水蒸気だと指示通りにしたらサウナ通り越してヘルシオなんだよなぁ」
何シテル?   08/05 18:17
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation