• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月22日

オイルフィルターに風を当てたい

最近、オイルパンに放熱フィン(偽)を貼り付けたのですが、
オイルフィルタにも風を当てたいと思うようになりました。

しかし、セル子さんのフィルタはナンバーの裏側にあるため、
風を当てるにはナンバーに移動してもらわねばなりません。

そこで、ナンバーとバンパーと間にワッシャーをかませて空間を作り、
そこから風が入るようにしたのですが…
なんか、他にいい方法ないですかね?

ナンバーステーも考えたのですが、どうも軟派な感じがして…(^^;
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2009/03/22 16:19:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

小民家。
.ξさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2009年3月22日 16:48
ふぁるこん@CN22Sさん こんにちは~
フロントのナンバー外してダッシュボードに置きましょう!!!
(よい子の皆さんはマネしないでね)
コメントへの返答
2009年3月22日 22:17
(´・ω・):;*。':;
そして公僕にめっかっておこられるわけですねwww
2009年3月22日 17:24
バンパー切って
開口部拡大して
ダッシュ置きにしちゃいましょう(笑)
コメントへの返答
2009年3月22日 22:18
上に同じじゃないですかorz
2009年3月22日 20:48
ナンパな事をしてた人が通りまぁすεε=(*b´∇)b♪

角度が調整できるので真っ直ぐにしておけば無問題(*´・д・)(・д・`*)ネー
ただ…増水した道路は要注意でwww(*_*)
コメントへの返答
2009年3月22日 22:19
いや、ナンバーステーを使うことそのものが軟派な感じがするんです。(^^;
ただの思い込みだってことは分かってるんですが、やはりここはそれ以外の手段に頼りたい…
今度の週末はハンズマン逝きかな?
2009年3月23日 0:49
ナンバーを右or左に半分くらい移動させてみるというのは?
取り付け方法によってはバンパーに穴あけが必要になるかもですが、まっすぐダクトなり何なりでエアを引き込めますよ♪

取り付けステーさえ何とかすれば穴あけも要らないかな?
コメントへの返答
2009年3月23日 7:40
むぅ、やはり漢のオフセットですか…
ステーで対応すれば何とかなりそうな気もしますが、セル子さんのオイルフィルターはナンバーの運転席側半分についており、そこを避けるように助手席にオフセットさせるとラジエターが…orz
痛し痒し、というところです。
2009年3月23日 7:42
…ナンバーに穴開けとか(-.-)ボソッ
コメントへの返答
2009年3月23日 12:02
いや、公僕に怒られますからwww
2009年3月23日 12:11
A アルミダクトでグリルその他の場所から風を持ってくる

B パソコン冷却ファンで強制冷却

・・・・僕ならBですね・・・

コメントへの返答
2009年3月23日 12:22
アルミダクトで風を導くという方法は思いつかなかったですね~
設置する場所があればやってみたいですが…
さて、ファンベルトの前に空間はあったかしら…?

って、バンパーに加工して導風板つけるってのもありますね!(・∀・)

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation