• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月21日

スローとエアーで

今日は燃費が良くなるキャブのセッティングを探してみました。
あまり極端にはならないようにスローとエアーを調整。
アイドル回転数はいつもと同じ程度なのですが…

いつもがすでにボンネット裏に表示している標準値を上回っている罠
(´・ω・):;*。':;



あんまりにも切ないので、この動画で癒されてきます…(´・ω・`)
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2009/06/21 16:38:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

旅の思い出3
セブンC43AMGさん

この記事へのコメント

2009年6月21日 17:06
一度、外して分解掃除を!
どっかのジェットが詰まってるかもです。正常なら700rpmでも十分安定するはずです。
コメントへの返答
2009年6月21日 17:12
ジェットの詰まり!?Σ(・Д・ノ)ノ

しかし、分解掃除をするほどの腕と経験が…orz
バラしたら戻せなくなりそうで…
2009年6月21日 17:08
あ、でも、あまり回転下げると、バッテリー上がりすることもありますので。
コメントへの返答
2009年6月21日 17:12
何事もほどほどが肝心なのですね、分かりますw
2009年6月21日 23:50
キャブのセッティングって難しいと聞きますが…

my32も朝一エンジンの掛かりが悪く困ってます(T_T)

んっ?32はキャブじゃなかったですね(°□°;)


そんな、悩みも『動画』で癒やされましたww
コメントへの返答
2009年6月22日 7:39
セル子さんのキャブは電子制御付きなので、多少間違ってもある程度は制御してもらえるんで楽です。(^^;
無論、過信は禁物ですが…
2009年6月22日 8:47
キャブは手が掛かったり、実は効率が悪かったりもするけど・・・

男の浪漫ですよね^^
コメントへの返答
2009年6月22日 12:03
手がかかる=手を入れやすい、ということなので、手を入れることを手間と感じなければ、これほど楽しいおもちゃはないですw

プロフィール

「ほんとーに細かいことなんだけど、水蒸気だと指示通りにしたらサウナ通り越してヘルシオなんだよなぁ」
何シテル?   08/05 18:17
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation