• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月18日

セル子さんも帰還

セル子さんが車検から帰ってきました~ヽ(´ー`)ノ

ってなわけで、車検で対応してもらった部分を一挙公開!

・ロアアーム交換
タイヤ側の取り付け部分のガタを指摘されて1年…
ようやく交換しますた。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ちなみに、スタビをつけるブッシュも限界だったらしく、
交換時期としてはちょうど良かったとのこと…orz

・エンジンマウント交換
元ついてたパーツは若干のダメージこそあったものの、
全体としてそれほどのゆがみなどは少ないように思えました。
でも、シフトの入りが少ししっかりした気がします。(`・ω・´)

・ドラムシリンダー交換
エト…
ブレーキを使いすぎたゆえに、
ドラムのピストンに錆発生とのこと。orz
おかげで左右のピストンをASSYで交換。orz
思わぬ支出ですた。(´・ω・`)

・車幅灯交換
色が車検に通らぬとのことでノーマルに交換…
でも、アル子さんの時に黄色をつけてて、「青か白以外だめ」と言われたのに、
今回は「黄色と白以外はだめ」と言われますた。
どっちが正しいんだろう?(´・ω・`)

・ホイールバランス再調整
エト…
とりあえず、超自動後退にクレーム出そうか。(-_-メ)
バランスがめちゃくちゃだったらしいっす。
まぁ、ウェイトもいい加減なつけかたしてたんですが、
まさかそれが元でガタつきが出ていたとは…

・リアバンパーのネジ交換
地味にうれしかったりするこの対応。(^^;
じつはセル子さんのリアバンパー、
ネジが熱と錆で固着してて外せない状態に…orz
それを車検前に主治医に相談してたところ、
ネジを取り払って新品と交換してくれていました。ヽ(TーT)ノ
これでリアバンパーが取り外せますよ~

・ナンバー灯交換
地味に切れていたらしい。(´・ω・`)

・フロントバンパーのプラリベット補充(ゑ
地味に壊れて㌧でいたらしい…
1本新品を入れてもらいますた。

・左右ワイパー入れ替え
地味に左右のワイパーブレードをつけ間違えていたらしい。ノ(´д`*)

そんなわけで、諭吉さん12人放出。
思ったよりエンジンマウント交換が安くてびっくり。
工賃もう少しかかるとおもた。
もしかすると、サービスしてくれたのやもしれませぬ。

さて、セル子さんもリフレッシュしたことだし、
会社に出張の時の荷物を置いてくるか…(´・ω・`)

<追記>
エンジンマウント交換の効果は予想以上でした!
まず、エンジンかけたときにガタつかない!
そして、始動音が静かになりました。
さらに、シフトの入りがシャキッとしたことの影響か、
加速もよりスムーズになった気がします。
これ、コストに対する効果がすごいですよ~
今日の移動中、ずっとニヤついてましたwww

ということは、これまでのエンジンマウントがどんだけヘタれてたか…(´・ω・`)
ブログ一覧 | 修理 | クルマ
Posted at 2009/07/18 09:22:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

3㌧車。
.ξさん

この記事へのコメント

2009年7月18日 9:40
やはりホイールバランスはハチャメチャでしたか!
予想通り・・

ドラムシリンダは、まあ、定期交換部品みたいなものですから、ある程度しかたないかも。

ごめんなさい・・・
ワイパー入れ替え、オモイッキリワロタ!!!
コメントへの返答
2009年7月18日 16:13
大分の超自動後退には、信頼できるメカさんが3人ほどいらっしゃるのですが、今回のタイヤ交換で対応したのが知らないメカさんだったのが敗因のようです。orz

ワイパーブレードは、普通に恥ずかしかったです。(^^;
2009年7月18日 10:16
ホイールシリンダー交換って、よっぽど錆が酷かったの(><)
普通なら錆取りしてカップ交換で大丈夫なんだけど、相当腐食が進んでいたんでしょうね!丁度車検でよかったね^^
コメントへの返答
2009年7月18日 16:15
けっこう錆が出てたので、主治医の判断でASSY交換とあいなりました。
2009年7月18日 22:00
お初です(^^*
いつも楽しみに見させてもらってます☆

車幅灯の色について!ですが、、
リアはコンビなので赤なのは当然ですが、
フロントに関しては「白」が基本で、若干黄色がかっていたり、若干青みを帯びていても検査官によっては「可」になったり「不可」になったりします!

というのも、
光源の明るさは測定する機械があるのですが、
色に関しては測定しようが無いので検査官の「眼」にゆだねられているのです!

つまり、厳しいフリして超!アバウトなんです。。。

なので、無難な純正バルブを使って車検に通すのが一般的のようです(^^;

長々と失礼しました!

コメントへの返答
2009年7月18日 22:14
いらっしゃいませ~
あきろさん

>車幅灯
なるほど。
基準なんぞ、あって無きが如しなんですね。
じゃ、車検の時だけノーマルに戻して…ってのも面倒なので、もうこのままかな?(^^;
2009年7月19日 14:08
レポ見ると、やっぱゴム関係の部品を総換えしたくなるなぁw
エンジンマウントだけでも強化つっこもうかな!
コメントへの返答
2009年7月19日 16:49
本当は強化をつっこみたかったのですが、品がターボ用ばっかなので…
でも、けっこうなの走行距離or年数の車であれば、純正とはいえ新品に交換する意味はありますよ!

プロフィール

「さすがエアーかおる!オレ達(5年以上使い続けたマイクロファイバータオル)にできないことを平然とやってのけるッ!そこにシビれる!憧れるゥ!」
何シテル?   08/10 13:16
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation