• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月22日

社用車に乗って思うこと

昨日は会社のパソ吉くん1号でお出かけしてました。
何を隠そう、この子は…

コラムシフト

です。(いや、なにも隠してないし)

察しの良い方は想像が付くと思いますが…
昨日の運転中に左手が何度か宙をさ迷いました。アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
どうやら根っからのフロアシフトな人間なようです。

しかもこの子、

ちょんまげがありません。

武士にあるまじき姿です。(いや、武士違うし)
おかげで、ギアをNに入れて左手が何度か宙をさ迷いました。アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
どうやら根っからの侍のようです。(違

ところで、事務化などではサイドターンを使いますが…
クラッチの位置にパーキングブレーキがある車はどうするんでしょう?
左足でムエタイばりのフロントキックをかますんでしょうか?
ブログ一覧 | よもやま話 | クルマ
Posted at 2009/07/22 07:58:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

おはようございます
takeshi.oさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2009年7月22日 9:01
僕が免許を取ってから初めて乗ったMT車はコラムシフトの小型トラック(ハイエースかそのクラス)でした。
あと、幼稚園~小学生あたりの頃は(当時、初乗り¥180)、タクシーはほぼすべてがベンチシート&コラムシフトだったので、僕にとってはコラムシフトMTこそが「ホンモノのクルマ」みたいに思ってるフシがあります(爆

確かにジムカに興味無くとも(主にコースが覚えられないのが、興味ない理由(恥))、クラッチペダルがあるべきところにパーキングブレーキがあると、「国産車だと」なんじゃこりゃぁぁ! と思います(ガイシャなら許せてしまうのはなぜ?)
コメントへの返答
2009年7月22日 12:04
教習所のシミュレーターがステッキ式のサイドブレーキだったのですが、普通に対応できたのは秘密です。orz
2009年7月22日 9:38
おはよう御座います♪

スタンド時代に洗車の車を移動する時にコラムシフトの車が度々…その都度『えーっと…N…D…』と発進迄に十秒以上掛かっていた記憶があります(>_<)

洗車機に入れてからはサイドに苦労し…
サイドを掛ける時はペダルを踏み解除はレバー…最近の車は良くわかりません(゜∀゜;ノ)ノ


AT車に乗ると必ず左足が空振りするまさでした(ォィ
コメントへの返答
2009年7月22日 12:07
コラムシフトでATの車は、ギアの現在位置が分かりにくくていかんですね。

ウチのオトンのクレスタが、まさにそのペダルを踏んでレバーで解除するタイプです。
走る気にはならんですなぁ…。

まささんは根っからのMT乗りですね!
僕も気持ちがそっぽ向いてると、たまに左足が床を踏み抜きます。(^^;
2009年7月22日 12:32
ペダルのサイドブレーキはどれぐらいの力で踏んで良いのやら、、、悩みます(汗

実家のオデ君走らせる時はぜったい左手が空振りします(^^*

コメントへの返答
2009年7月22日 12:55
停車時なら踏み抜けばいいんでしょうけど、スリップのきっかけ作りだとわからないですよね~
2009年7月22日 17:18
AT乗ると、クラッチ切りたくなりますね^^;
後、1・2速レンジを多用したくなりますw
コメントへの返答
2009年7月22日 21:25
発進時のムダが恐ろしく気になります。(´・ω・`)

加速時にムダに1・2速使ったりしますよね。(^^;
2009年7月22日 20:13
コラムシフトって触ったことないので、間違えそうで恐いかも(^^;
コメントへの返答
2009年7月22日 21:26
慣れるまでは結構怖いですよ。((((゚Д゚;)))ガクガクガクブルブルブル
2009年7月22日 22:18
コラムATですが、もうすっかり慣れましたw
(逆に今MT乗るのが怖いかもです…)
足踏み式ブレーキの場合は、リリースレバーに何か挟んで解除しておいてドガンと蹴りますよw
私のでやったらコケそうですが…
コメントへの返答
2009年7月22日 23:30
ほ~、リリースレバー式はそうやって遊ぶんですね~。
2009年7月23日 1:20
相方のライフがコラムATですわ~。

今でこそ慣れましたが、始めの頃は間違えてワイパーとウォッシャーを動かすコトもしばしばでしたwwwww
コメントへの返答
2009年7月23日 7:35
晴れなのにワイパーを動かしている車がいたら…
ドライバーはコラムATに慣れてないと(゚Д゚)y─┛~~

プロフィール

「フフフのフ(再投稿)」
何シテル?   08/02 20:47
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation