• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月30日

ホームコース暴走日記

え~、今月号のレブスピに、

「練習時に全開で走れない場合、プロは全開時に対する速度の割合によってブレーキの踏み具合を変えている」

という内容のことが書かれていました。
つまり、速度が60%であるならば、ブレーキも60%で踏まないと練習にならないよ、ということ。

それをステアリングに当てはめれば、

全開時の60%の速度で走れば、ステアリング操作もそれに応じた角度にするべし、

ということに(勝手に)至りました。
そういえば、普段は速度域が低いので結構無茶なステアリング操作をすることがあります。

そこで、舵角を小さくするべく、早めに切り始め、遅めに戻し終えるようにしてみました。

結果:あやうくガードレールにゴロニャンするところでした。orz

ただ、明らかに舵角は小さくできそうなので、もう少し詰めてみることにします。
ブログ一覧 | 走り | クルマ
Posted at 2009/07/30 08:11:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【・・・続き 】
ステッチ♪さん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

愛車と出会って1年
T19さん

メインスマホを変えました!
tyusanさん

山へ〜
バーバンさん

続・うどん県へ長女送って〜手打うど ...
のりパパさん

この記事へのコメント

2009年7月30日 18:00
おいらも、何か試しながら走ってたら崖から落ちそうになったことあるなぁ(苦笑
コメントへの返答
2009年7月30日 23:01
落ちてたら今頃小町っちゃんとこを経てえーき様んとこに…((((゚Д゚;)))ガクガクガクブルブルブル
2009年7月30日 22:44
雨の日にツルツルタイヤで走っているときに、滑るのでなるべくハンドルを切らないようにして峠を走ることがありました。
結構いい練習になったかも?
コメントへの返答
2009年7月30日 23:02
制限が多いと練習になりますよね~

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation