• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月20日

ホームコース暴走日記

昨日はホームコースその1のみクリアで走れました~

が!

気分がイマイチだったのと、オイルの劣化が気になるのとで、
5速でまったり走行しました。(^-^;
考えてステアリングを切るようにすれば、低い速度でも楽しめますしね。

しかし、考えるあまりクリップを逸すること数回。_| ̄|○無念…

その後中間区間の頂上から、いつものようにギアを抜いて滑空。
速度は頂上で60km/hでしたが、ホームコースその2に入る頃には40km/h。
でも、そこまで一度もアクセルを踏まずに到達できます。
その距離は1.5km(!)

\位置エネルギーすげぇ/

んで、そこでもどうやったら速度を落とせずに曲がれるか考えていたのですが、
どうやら舵角を一定にして曲がるのと、クリップまで徐々にステアを切り込んでいくのとでは、
それほど大きな差にはならないようでした。

舵角を一定にすれなコーナリング中はいいのですが、脱出時にロスが出ます。
徐々にステアを切り込んでいけば、コーナリング中に速度は落ちますが、出口でロスがありません。
低い速度であればどちらでも良いのですが、
舵角一定コーナリングは出口で素早くステアを戻す必要があるため、
高い速度では対応しきれないかもしれません。
その点、徐々に切り込んでいっていれば、
クリップから立ち上がりまでの間にステアを戻せば良いので余裕があります。

昨日の暴走で気付いたことはこれぐらいですかね。

ホームコースその2はバックマーカーにヤラれてションボリですた。(´・ω・`)
ブログ一覧 | 走り | クルマ
Posted at 2009/08/20 08:16:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年8月20日 20:46
バイクでギア抜き滑空は、けっこう怖いです・・・・
コメントへの返答
2009年8月20日 23:59
Nの位置が…((((゚Д゚;)))ガクガクガクブルブルブル

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation