• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月10日

静音化させようかと

セル子さんを静音化させようかと思ったのですが、
あまり重量増加させずに静かにさせられる素材ってないですかね?
別にオーディオの音が良くなることは期待しませんので…

今日はハンズマンで、お店で陶器とか包んでくれるスチロール材のシートを見ていたのですが、
厚みがないので何枚か重ねないとダメっぽい。
でも、これをドアの内張り内部に仕込んだら、外気温の影響を減らせそうです。

ホムセンとかに行くと最近はアルミを表面に張ったスチロール材のシートを見ますが、
あれでもいいかな~、とか思ったり。

でも、騒音の原因は室内前側から来る罠。orz

そんなわけで、計画は見送りの方向…(´・ω・`)/~~
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2010/01/10 17:24:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2010年1月10日 20:47
フェルトとか発泡ウレタンとか…。
静音って素材が難しそうです(´・ω・`)
コメントへの返答
2010年1月11日 0:20
要は音、つまりは振動を吸収できて、かつ軽く、施工できるということを考えると…
フェルトですかねぇ?(´・ω・`)
2010年1月11日 11:04
重量をなるべく増加しないのなら
こたつの下のアルミシートで車内をぐるっと包んで、
各ピラー内とフロントフェンダー内の音の通路を、
超でか!で遮断。

ドアの周りをスポンジで遮音でだいぶん変わると思うよ。

私の鯉幟号の整備手帳を御参考に…。


マァ、キモチノモンダイダガ… (゚Д゚)y-┛~~
コメントへの返答
2010年1月11日 13:12
やはりあのアルミシートですか。
考えてみる価値はありそうですね。

そして…

レッツ、チョーデカ(゚Д゚)ノ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation