• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月26日

エコカー免税

今日はエコカー免税の話。

昨日、プリ臼のCMを見ていて、某小学生が、

「プリウスは減税!」

と言ってました。
おや?減税?
免税じゃないの?
というわけで、気になって調べてみました。

いわゆるエコカーに乗っている人は、自動車取得税および重量税でメリットがあるわけですが、
50%、75%、100%の3段階があるらしいです。
で、このうち100%が免税となるわけですが…

この免税となる対象ってのは結構厳しいらしく、

1.電気自動車であること

2.天然ガス車は
 A 車両総重量3.5t以下:☆☆☆☆
 B 車両総重量3.5t超:重量車☆(NOx)
の、いずれかを満たすこと

3.クリーンディーゼル車は
 車両総重量3.5t以下
 H21排ガス規制適合(クリーンディーゼル乗用車)
を満たすこと

4.プラグインハイブリッド車

5.ハイブリッド車は
 A 車両総重量3.5t以下:☆☆☆☆かつ燃費基準+25%
 B 車両総重量3.5t超重量車☆(NOx又はPM)かつ重量車燃費基準達成
の、いずれかを満たすこと

と、なっているようです。
つまり、ガソリンエンジン車である場合は、絶対に免税にならないと。 (((´・ω・`)カックン…
さらに、

・平成17年排出ガス基準75%低減レベル

で、

・平成22年度燃費基準+25%達成車

であること。
これらの厳しい条件をクリアしたものが免税(とはいえ、新車でも取得税と3年分の重量税ですが)と。

どーやら、新しいグレードのプリはこれをクリアできんかったようで…

そんな話はともかく、いろいろ調べてみると…
燃費基準ってのは重量で区分されているらしく、セル子さんの階級(笑)では、
10・15モードで21.2km/Lとなっております。

……ん?(´・ω・`)
21.2?
セル子さんのカタログ燃費って21.5じゃなかったっけ?
しかも、10・15モードで?

わりとお国の基準も甘いようで…

排出ガス基準値のほうは個人で調べようがないのでどうにもならんですが、
燃費基準だけならセル子さん余裕でクリアできてしまいますねw
おまけに、実走行燃費でもクリアできてしまうwww
実際にはメーカーの努力というよりも、個人個人の努力のような気がしますけどねぇ。
ブログ一覧 | よもやま話 | クルマ
Posted at 2010/11/26 08:31:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

給油
パパンダさん

2025年11月5日(水)
ハチナナさん

ユニクロ 雑感 必ずファスナーが壊 ...
別手蘭太郎さん

【入間基地航空祭2025】
スーパーファントムさん

イベント参加🚗🎶〜その④
よっさん63さん

レーシング、スクリーン交換、画策中 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@燕今日ジアーロ まぁまぁ、落ち着いて。膀胱が非常事態なんですよ、きっと。」
何シテル?   10/30 13:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation