• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月21日

車のユーザビリティってなんだろう

ユーザビリティ【usability】:コンピュータやソフトウェア、機械機器の使いやすさ、使い勝手のこと(デジタル大辞泉)

…と、こんな意味らしいです。

今回このネタにしたのは、
最近の車が素人整備ノーサンキューな設計で作られていることを嘆くためですw

ほんと、最近の車はユーザーができることが減ってきています。
それは何もしないユーザーにしてみれば楽でいいのかもしれませんが、
何かしたいユーザーにしてみれば不便なんです。

たとえばプラグの交換。
セル子さんクラスの車は、プラグケーブルをスポンと抜いて、プラグレンチを使えば簡単にプラグ交換ができます。
しかし、カミさんのチェルシーはプラグケーブルを抜くことがすでに困難。(TρT)アウー
設計上のミスとも言えますが、ユーザーアンフレンドリーです。
普通車になれば、たいていエンジンの上にはカバーがついていて、
プラグとご対面するにはいろいろはずさなくてはなりません。(´;ω;`)ウッ…

車がこのように素人整備ノーサンキューになっていくと同時に、
カー用品店からこういった交換部品の類が減っていっているような気がします。
ま、ユーザーが交換できないんだから売っていても仕方ないんでしょうが…

僕みたいに素人だけれどできる整備はやりたいと思う人間にとって、
だんだんと面白みがない世の中になってきちゃいましたね~(´・ω・`)
ブログ一覧 | よもやま話 | クルマ
Posted at 2010/12/21 08:25:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

微増
ふじっこパパさん

0830 🌅💩🍱🍐🍠🍱 ...
どどまいやさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

紋別大山スキー場からの飛行機撮影、 ...
Zono Motonaさん

今日の昼メシ🍝🥗
伯父貴さん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2010年12月21日 11:11
シングルカムならスポンと抜けた気が…きのせい?

ツインカムはダイレクトイグニッションなので10mmボルトを外さないと外せない仕様です(^_^;)

最近はエンジンの上にエアクリやらスロットルやらがついてたりするので大変です(-.-;)

シロチャンもプラグ付近に色々ついちゃってますが(爆)
コメントへの返答
2010年12月21日 12:07
エンジンの上にメカが乗っかってる分は仕方ないと思うんですよ。
それにしても、構造を不要に複雑化させているような気がするんですよね~
2010年12月21日 20:10
安く作れますから・・・
 
エンジン制御の一例をあげると・・・
キャブレターでアイドリング制御をスクリューにするより、インジェクションにして電子制御バルブで空気量を調整するほうが、複雑な金属加工部品などを減らせます・・・

となると、専用のテスターが無いことには手も足も出なくなります(汗

安く作るためシロートが手出しできなくなってる部分も、かなりありますね。
もちろん、排ガス規制が昭和の頃とは比べ物にならないというのもあります・・・
コメントへの返答
2010年12月21日 22:46
世の中の需要というのもあるでしょうけど、寂しいですね~

ソレタコは過去の遺物ですか、そーですか…
2010年12月21日 22:54
そういや、ウチが乗ってた車って大抵エンジンの上に何らかの管(インタークーラーとか)があったなぁw
おかげでプラグ外そうとしても余計な手間がかかるかかる…
コメントへの返答
2010年12月22日 0:07
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!

過給器マンセーですね、わかりm(ry

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation