• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月09日

アイドルストップってどうなの?

最近の車はアイドルストップ機能がついてますが、
これってどうなんでしょうね?

一昔前の車だと、エンジンをかけるときの負荷が重くて、
アイドリングを30秒ぐらい止めないと節約にならないと聞きました。
今のエンジンがそれほどではないにしても、
通常よりも負荷がかかるのは間違いないはず。

さらに、セルモーターやバッテリーへの負荷。
プラグがかぶってセルを回し続けた挙げ句、
バッテリーも上がって終了なんて必殺コンボもありますからね。

無論、大衆車に搭載するほどの技術なんだから、
ある程度解決して採用してるんでしょうけど…
どうも胡散臭い(爆)

街中では下手したら交差点ごとに信号待ちすることもあり、
そうなったときのエンジン始動回数は倍じゃきかないはず。

各パーツの耐久性があがっているにしても、
どんだけ耐えられるんでしょうね?

と、整備士の親戚と話して思いました。
ブログ一覧 | よもやま話 | クルマ
Posted at 2011/01/09 20:06:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

ラーメン比較^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2011年1月9日 20:39
電装品もアイドリングストップ車専用に強化されてるらしいですが壊れた時の請求額が怖いですよね(^_^;)

バッテリーもかなりデカイらしいですし…
コメントへの返答
2011年1月9日 21:37
あ~、そうですね~
電化製品も影響受けますね。

きついなぁ…
2011年1月9日 21:02
某社の路線バスが量産世界初ですが、スターターから発電機、バッテリーに至るまで専用品に換えた記憶が・・・

最近のインジェクション車だと、ガソリンに限っては15秒で元が取れるそうですが・・・?
それはそうとCO2ってホントに・・? という議論もありますし、キャブ車乗りさんはスルーでいいと思います・・・
コメントへの返答
2011年1月9日 21:42
ですよねー(´・ω・`)

アイドルストップが入った直後に動き出したらもったいないですよね~

キャブ車乗りは無視で良いですか、そーですか…(´・ω・`)
2011年1月9日 21:41
ハイブリ車の場合はそもそもセルモーター使ってエンジン始動してないので、セルモーター並びにバッテリーの負荷は考えなくても良いですね。
非常用としては付いてますが。
ハイブリバッテリーの最大電圧は144Vあるので、まぁ始動時の負荷も微々たる物・・・なのかな?

アイドルストップは6秒でトントン、それ以上で元が取れると聞きました。
通勤用の原チャリの話ですが、京都は信号が多いのでそのたびには出来ませんが、信号待ちが長い数箇所に関してはアイドルストップして燃費を稼いでいますw
CO2?2ストキャブスクーターにはそんなもん関係ないwww
コメントへの返答
2011年1月9日 22:15
ハイブリ車がガソリン車と同じ手法でエンジンかけてたら、そのメーカーの正気を疑いますねwww

オラも待ちが長い信号にかかったときぐらいしか、エンジン切ったりしませんね~
2011年1月9日 22:36
エアコン使用時で外気温と車内設定温度がある程度の開きがあると機能しないようなことがどこかで見たことがあります。
機能を有効利用するのであれば、暑いのと寒いのを我慢すればいいのかな?
コメントへの返答
2011年1月9日 22:53
なんと…!?Σ(゜д゜;)
そんなことがあるんですか…
電化製品はわからんですな(´・ω・`)
2011年1月10日 9:34
社長のシビックハイブリッドを運動していて停車した瞬間にエンジンが止まり驚いた記憶が( ̄◇ ̄;)
最近の車って凄いですよね(^_^;)
コメントへの返答
2011年1月10日 10:42
ほんと、最近の車は機能がすごいですよね。
不調が出ても何が原因やら…

プロフィール

「フフフのフ(再投稿)」
何シテル?   08/02 20:47
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation