• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月01日

それでもRECARO

セル子さんの運転席シートは、なにかの純正でついていたと思われるRECAROのLX-VSらしきもの。
かの有名なインテRやシビックRについているショルダーサポートのゴツいのではなく、
運転席と助手席をそろえていると、純正シートかと見まごうばかりのシンプルさ。
実際、セル子さん純正の方がショルダーサポートは大きい。orz

でも、座ってみればその良さが分かる…。

昨日はちょっとお出かけすることがあって、会社のカローラアクシオを運転。
普通車のシートなので横幅にも余裕がありますが、ホールド性は皆無に等しい。
横Gでズルズル動きますw

背中をぺったりくっつけても、背中が当たっているだけのような感じ。

それに対してRECARO。
以下RECARO製品紹介ページより引用。


最もレカロらしくトラディショナルなコンフォートシート

LX-VSは、レカロシートの原点でもある「正しい着座姿勢へと導き、長距離・長時間の運転でも型くずれすることなく腰椎部と骨盤のサポートを保持することで腰痛予防と疲労軽減を実現するシート」を純粋に重視したコンフォートシートです。


引用終了。

この言葉に偽りはなく、座ってみるとその違いが良く分かります。
見た目にはほとんど分からないのですが、
実はシートの背もたれ部分がわずかにへこんでおり、
きっちり背中をつけると、背中がすっぽり収まるような感じがします。

この「収まる」という感覚が大事。
肩にしっかり当たる部分があることによって、安心感が違います。
そう、まるでセル子さんに後ろから抱きつかれているy(ウワナニヲスルヤm

そんなわけで、RECARO自身がコンフォートシートと言っているものであっても、
そんじょそこらの純正シートではかなわない性能を持っているということでした。

でも、SR-7欲しい…w
ブログ一覧 | よもやま話 | 日記
Posted at 2011/12/01 08:07:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年12月1日 8:20
あれはいいシートだ・・・。


(゚д゚)y-┛~~
コメントへの返答
2011年12月1日 8:21
あれは、いいものだっ!!(byマ)


\ちゅどーん/
2011年12月1日 8:31
SR-11も中々良いシートですよ♪

滋賀までのロングドライブも快適ですた☆
コメントへの返答
2011年12月1日 8:34
や、SR-11がいいんですが、お値段が…orz
それに、結構コンフォートよりのセッティングらしいので、それよりは少し硬めのほうがいいかな~、と。

サイズのこともありますし…orz
2011年12月1日 8:46
レカロSRを、装着してても、椎間板ヘルニアを、
発症しますた(;つД`)
コメントへの返答
2011年12月1日 12:24
(´;ω;`)ウッ…
2011年12月1日 10:30
付けるならフルバケかなぁ。
でも、純正はそれなりいいものやからなぁ。
コメントへの返答
2011年12月1日 12:25
外の車ですからねぇ…
そこは微妙かもしれません。

国産軽だったら迷わず交換ですけどねwww
2011年12月1日 12:20
ここはRS-Gで…

フルバケは取り込まれる…喰われてる感覚が(ぉ
とり合えず腰痛対策には良い様子…?w
コメントへの返答
2011年12月1日 12:27
フルバケっすかwww

着座姿勢はいいんでしょうけど、休めないので…
2011年12月1日 17:52
ちゃんと倒れるレカロがほしいです(T_T)

シートが常に戦闘態勢で疲れます(^_^;)

戦闘時は良いんですが(笑)
コメントへの返答
2011年12月1日 18:08
やっぱりリクライニング機能は外せませんよね~
2011年12月1日 19:57
腰痛持ちが通ります。
アレはいいものだw
遠征が超絶楽になりましたからね。
前のミラカスで岩手とか九州とか、よくあのベンチシートで行けたなぁとつくづく思いますわ。
コメントへの返答
2011年12月1日 21:38
腰は楽になりますよね~
フトゥ~のシートで、3時間も運転続けたらどうなることか…
2011年12月1日 20:41
ブリッドのフルバケを使っている私には関係の無い話であった(ぉ
コメントへの返答
2011年12月1日 21:39
フルバケ…
軽さには魅力を感じますが、固定されるのが…
2011年12月1日 22:57
ふっ・・・
NANIWAYAのフルバケの俺には死角はなかった(キリッ
コメントへの返答
2011年12月1日 23:13
一時期、M2販売のセミバケでもいいかな、と思った頃もありました…

でも、やっぱり本物がいいんです!www

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation