• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月14日

ハイオク入れてみた

この前の給油時に、ほぼ毎週大分まで往復でがんばってくれたセル子さんに、
久しぶりにハイオクを奢ってみました。

レギュラー仕様のセル子さんにはオーバークオリティなのは分かっています。
デスビの進角もやっていないどノーマルなので、
ハイオクを入れた恩恵はほとんど受けられないはず。

でも、気が迷ったんでしょうね。

その状態で、昨日はお客さんとこ回って30kmぐらい走りました。
パワーは十分。いつもよりややトルクがある感じでした。
これはハイオクのおかげですかねぇ?

明日、この状態で大分に帰ります。
そして土曜日まで実家で過ごし、土曜の夕方に熊本へ。
さらに日曜日の午後には四国へ…(゚ДÅ)ホロリ

今週が年内の山場ですな…


ところで、この前施工したUV硬化レジンの状態ですが、
すっかり硬くなりました。

ですが、まだ仕上げができておらず、余計な部分にべったり残ってます。
これを、製品の仕様だとカミソリでそぐらしいのですが、
力を入れすぎるとガラスにもキズを入れてしまうので注意が必要らしい…

どうやって仕上げようかなぁ…。
ブログ一覧 | セル子 | クルマ
Posted at 2011/12/14 08:26:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日の平日おやすみで・・・清水方面 ...
pikamatsuさん

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2011年12月14日 9:24
ハイオクは、何も扱ってない車に、入れても・・・
僅かですが体感出来る変化を醸し出します!
それに各社違いは有りますが、ハイオクには、
清浄作用を、付加させて有る筈だから、たまにハイオクを入れると、良いんですが(^-^)
コメントへの返答
2011年12月14日 12:05
レギュラー仕様車は、ハイオクの良さを使いきれないけど悪いことはないと聞いたことがあるので、入れてみました。
ひょっとすると、その僅かな変化が出ているのかもしれませんね!

プロフィール

「フフフのフ(再投稿)」
何シテル?   08/02 20:47
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation