• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月16日

<よもやま話>文法崩壊

日本語が乱れている、と世のお偉い先生方はおっしゃるけど、
その時に出てくるのは言葉の誤用だったりすることが多い。

あえてマスゴミがそういう風に仕向けているのかもしれないけれど、
言葉の意味ってのは年月が経つにつれて変わることもあるもので、
昔は『貴様』という言葉が尊敬語のような意味を持っていたということなどを見ても明らか。

僕がここで気にしたいのは、
日本語の基本というか、言葉の基本である文法。

昨夜のとあるニュース番組。
例の京都の暴走事件を説明しているナレーションが、
「(容疑者は)エンジンを踏み込み…」
と、言った。

エンジンを踏み込める人間がいたらお目にかかってみたいものである。

この場合は、述語に対する目的語がおかしいか、
述語を間違えたかのいずれかであるが、
普通に読めばこの程度のミスはわかるものじゃないかなぁ…?

非常に違和感を覚える(違和感も、『感じる』のではなく『覚える』ものらしい)。
まぁ、的を『得』たり、汚名を『挽回』したりしてしまう世界だから、やむなしということかもしれない。
公共の電波で放送してしまって、恥ずかしいと思わないのかなぁ?

ちなみに、この前会社の後輩がシステムのマニュアル作成で悩んでいたのですが、
見てみたら主語が省略されてしまい、何がどうなるのかが不明確。
日本語はよく主語を省略しますが、それが必要な場面でも出てきちゃった形でしょうね。
特にマニュアルなどは、主語、述語、目的語が明示されていないと、
品物の前で路頭に迷ってしまいますからね。

と、ネタに苦しんだのでこんなことを書いてみました。(´・ω・`)/
ブログ一覧 | よもやま話 | 日記
Posted at 2012/04/16 08:28:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

意外に臆病者
どんみみさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

この記事へのコメント

2012年4月16日 14:00
未だに理解できない
「全然大丈夫です!」

えっ…(´・ω`・)??
コメントへの返答
2012年4月17日 0:06
「全然~ない」が正しい用法ですからね~

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation