• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月01日

結局どれがいいのだろう?

日曜日、ホムセンに買い物に行って、洗車用品コーナーでふと思う。

撥水、疎水、親水、どれがいいんだ?(・ω・`)??

結局は個人の好みなんでしょうけど…

ちなみに、ウィキってみたところ、
撥水と疎水の違いがよく分かりませんでした。
どっちも植物に付着した水滴が転がり落ちるような写真を使ってるし…

これで疎水と撥水はほぼ同じとしてとらえられるとしても、
水が低い角度で面と接する状態にする親水コーティングとはどちらが優れているのか?

撥水(以下、疎水も含めて撥水とする)は水との摩擦力を減らすことによって水を寄せ付けないが、
親水はまったく逆で、水がベチャーっと張り付いたような状態になる。

撥水だと乾燥後にまだら模様が残るが、水自体はサッと流れるため、
乾く前に処理をするのが容易。
しかし、撥水状態を維持するためには油などの付着が大敵であり、
小さなゴミなどによって撥水性能が低下しやすいという欠点があるらしい。

親水は水が張り付いた状態なので、乾燥後にまだら模様にはならないらしい。
でもって、この親水作用をもたらす二酸化チタンがうんたらかんたらで、自己洗浄作用が出るらしい。
また、撥水よりも親水状態は維持しやすいというメリットもあるらしい。

うーん、どうなんだろう?
親水の方が優れている気もする…

ちなみに、今使っているゼロウォーターは初期親水性と書いてあり、撥水性能が低い。
かと言って、親水性をうたうものとは違って、多少は水玉になる。
撥水力の弱いコーティングってなにかメリットがあるんだろうか?
その後に撥水コーティングを出したあたり、どうもうさんくささを感じるんですが(笑

( ´ー`)<今のを使い切ったら、補充はないな…
ブログ一覧 | 洗車 | クルマ
Posted at 2012/10/01 08:15:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

オブラートだった
パパンダさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2012年10月1日 8:22
個人的には撥水派です。

昨日ゼロウォータードロップ購入して早速施工してみますた。

施工簡単でいい感じに艶がでたので満足です☆ 価格高いですが…

それと肝心の撥水をためしてないという(え
コメントへの返答
2012年10月1日 9:45
ゼロウォータードロップの艶は良いですか。

でも、同じ撥水ならワックス塗るかな…(´・ω・`)
2012年10月1日 10:01
ワックスは前にマンハッタンゴールド使いましたが面倒なので途中でやめてしまいました(汗)

やはり此の手は「手軽さ」が一番の売りでしょうし。

あとは重ねての施工でどうなるのかが楽しみです☆
コメントへの返答
2012年10月1日 12:50
確かにワックスの方が1回拭く行程が多くなりますが、この手のコーティングでは及ばないほどの艶が得られますからねぇ。

作業工程さえ間違わなければ、シュアラスターのワックスはふき取りやすいですしね。

ちなみに、ゼロ無印を重ねても違いはそんなに…(´・ω・`)
2012年10月1日 10:07
二酸化チタンは
光触媒なんかに使われる物でしたよね~
太陽光によって汚れを落とすとか
言ってましたよね~車用も出たんだ~!

僕は撥水派です~


(・∀・)ニコニコ
コメントへの返答
2012年10月1日 12:51
いや、車用に使われているかはわからないっすよw

ただ、親水といえばこれ、ということで出てきたものです。
2012年10月1日 11:01
週イチの油膜落とし作業さえいとわなければ、視界としては親水が最強だったなあ、とw
撥水剤とか薬品とか使わず、単に完璧にガラスをきれいにすれば30km/hでワイパー不要だったし(当社比)
コメントへの返答
2012年10月1日 12:52
水が均一に張り付いてくれるんならいいですよね~

撥水も、水滴が飛んでいかなければ視界の妨げになっちゃいますし(汗

プロフィール

「ほんとーに細かいことなんだけど、水蒸気だと指示通りにしたらサウナ通り越してヘルシオなんだよなぁ」
何シテル?   08/05 18:17
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation