• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月09日

<よもやま話>貨幣の功罪

RNING!! WARNING!! WARNING!! WARNING!!

今日のブログは、個人的な考えに基づいて、
本来このブログにはあるべき姿ではないものが
含まれている可能性があります。
「こまけぇこたぁいいんだよ!」ってな人は、
回れ右でお願いします。

NG!! WARNING!! WARNING!! WARNING!! W


昨日、ふと考えてしまいました。

価値ってなんだろう、と。

自分にとって、ビートルズの音楽はなんら価値を持ちません。
しかし、好きな人にとってはたまらない価値を持っています。

その価値を共通認識とするためのツールとして、貨幣が存在します。

貨幣はほとんどのものに対して交換可能で、
その多寡によって価値を表現するツールとなります。

すると、たとえばビートルズのサインが1万円だったとすると、
僕にとってはただの紙切れでしかありませんが、
1万円の貨幣と交換することができる価値を持っていると認識できます。

これにより、なんら価値を持たなかったものが、
「貨幣と交換できる」という価値を持つことになります。

某鑑定番組がいい例ですよね。
そもそも、骨董や絵画に興味がなければ、
あんなものは邪魔者以外のなにものでもありません。
貨幣との交換価値が1000円程度であればゴミとなり、
100万円もすればお宝となります。

結局、間接的、あるいは相対的にそのモノの価値を「持たされた」わけで、
本人は直接的、あるいは絶対的な価値を持っていないわけです。
こうして表面的な価値しか持たないモノは、ただ浪費されるのみ。
デイトレーダーに扱われる株券しかり、某超大人数のアイドルグループのCDしかり。

そういう意味では、貨幣という存在は便利である反面、
人間の感性の一部を損なわせてしまったのではないかと思うわけですよ。
すべてを貨幣で置き換えて測る世の中…味気ないです。
ブログ一覧 | よもやま話 | 日記
Posted at 2012/10/09 12:36:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

0815
どどまいやさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2012年10月9日 14:34
ロールスロイス社が現在保有する飛行可能なスピットファイア、数十年前に英空軍から数万円で引き取ったそうですwwww
今や数億円の価値があります(爆

※KB系のファンにも、複数選挙権目当てに百万円単位でCD買い占める人もいれば、前線部隊よりカワイイ予備役グループを愛でる変態紳士もいますしwww

お金というものは、地球の三次元世界で生活するために必要な道具にすぎません
(まあ、宇宙人の世界に貨幣があるかは知らないですがw)
僕は数年前に「そっちの世界観」に完全移行したみたいですがw、大多数の人は、例えるならスナップオンのスパナを床の間に飾って拝んでるようなもので・・・・

ふぁるこんさんなら、ちょっと頭を切り替えれば「そっちの世界観」に完全移行できますぉwww
身に降りかからない限り、他人の言動がどーでもよくなります☆
コメントへの返答
2012年10月9日 18:03
まぁ、そもそもそんな貨幣価値を決定するのは、得てして絶対的な価値を把握している人であり、とどのつまりはその人の価値基準を押し付けられているということに他ならないわけで…

んなものはまっぴらごめんでゴザルw

>スナップオンのスパナ
うーん、たとえが良くわからんですwww
米国黒鼠のお菓子をありがたがるのと同じですかねぇ?
2012年10月9日 20:10
ま、貨幣が無ければ物々交換するだけなので、
「魚1匹を、米1キロと交換」する人と、「魚1匹を、米2キロと交換」する人
が出てくるでしょうから、結局は絶対的な価値観が無いだけで同じことですよ(笑)

どうせ同じなら、貨幣と言う明確かつ便利な基準が合った方が良いと言う程度と私は思いますけどねぇ。

ま、お金にしろ物々交換にしろ、交換の元手をたくさんもってる人は羨ましいですけど(笑)
コメントへの返答
2012年10月10日 7:50
ごりさんの挙げた例は貨幣の正しい姿ですよ。
少なくとも、使う人間が交換するモノの価値をわかって使っているじゃないですか。

それが、
「魚は嫌いだけど、貨幣10枚の価値があるんだ」
と、なった時点で、自分にとって「魚」自体は価値がなくても、「貨幣と交換できる」という間接的な価値観、言い換えればその価値を判断した人の価値観を、あたかも自分の価値観のようにしてしまう。
そうなると、「魚」は「貨幣と交換できる」価値しかなく、本来の価値を見てもらえないのは問題じゃないかな、と言いたかったんですよ。

交換の元手は多いに越したことはないですけどね(笑)
2012年10月11日 12:11
あ、なるほどですね。
そう言われれば納得です。

周りに踊らされるのではなく、自分の価値観をちゃんと持っていたいですよね。
コメントへの返答
2012年10月11日 12:57
分かっていただけましたか。

高いものだから良い、という価値観は寂しいです。
自分がそれに価値を感じていれば、高くても安くても問題ないんです。

105円のスパナが使いやすければ、KTCのスパナを蹴り飛ばしてもいいんですwww
床の間で飾る必要なんてないんですwww

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation