• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月17日

ワガママでもあり、欲しい機能でもあり

|ω・`)<まぁ、この記事を見てくれ。

|ω・`)っ【女性から見て車に追加して欲しい機能

ワガママでしかない機能もあったりしますが、
確かにあったほうが良い機能もあったりします。

っつーか、一位の日焼けしない機能って、UVカットコーティングで達成できてるんじゃね?
オイルの交換時期のアナウンスも、確か欧州の高級車にはあるはず。
自動ブレーキ装置も、CMでいろいろやってますよねぇ。
一応サポート程度と言われておりますが…。
ま、そんなことより腕を磨けと言いたいですけどねw

自動ブレーキ装置と言えば、某欧州車のCMは、

「脇見上等!」

ってな内容に見えるので、
これを買ったユーザーが勘違いして、
運転という一歩間違えば殺人事件にもなりかねない行動を、
テキトーな感覚でやってしまいそうで怖いですけどね。

オイルの自動交換は、ドレンの構造をなんとかすればできそうな気がします。
苦しくないベルトも、テンションのかかり方を工夫すればなんとかいけそう。

とはいえ、減らないタイヤとか足がむくまないとか、どうだかなぁ…と思うものも。

いずれにせよ、そんなに求める必要があるのか?という内容であることに変わりはないですがw
ブログ一覧 | よもやま話 | クルマ
Posted at 2012/10/17 22:06:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2012年10月18日 12:30
まあ、わがままを言う人が居るから車が進歩するんだと思えば、大事な人たちなんですよ(笑)

言うのはタダですし。

でも、自動化が進みすぎるのはちょっと怖いですけどね。
コメントへの返答
2012年10月18日 15:59
やはり行き着く先はHALですか…
2012年10月18日 13:34
障害物を検知し自動で止まる車って
今CMで頻繁に見る[アップ]の事ですよね?


将来、人身事故を起こしたのは
車を作ったメーカーの責任って事に
成りそうである意味怖いですね…



(-_-;)
コメントへの返答
2012年10月18日 16:01
使うのは人間ですからね。

その意識はしっかり持ってほしいものです。
2012年10月18日 18:40
欲しい機能が実はついているのに、気づいていないだけだったり。
コメントへの返答
2012年10月18日 19:03
さもありなん(´・ω・`)

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation