• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月04日

表面をカバーしている「何か」の劣化

ども、使うワックスはシュアラスターの黒缶のふぁるこんです。(´・ω・`)/

今日はそのワックス被膜の劣化が気になりました。

調べてみると、ワックスというのは蝋であり、蝋は脂肪酸とアルコールのエステルなんだとか。
ちなみに、我が愛用のシュアラスターが謳っているカルナバ蝋は、
セロチン酸ミリシル CH3(CH2)24COO(CH2)29CH3 と、
ミリシルアルコール CH3(CH2)29OH のエステルらしい。

さらにちなみに、このミリシルアルコールは融点が86.5℃というとんでもなく高い融点なので、
通常は固体なんだとか。
で、もちろんそれが主成分のカルナバ蝋は、天然では最も高い部類の融点を持つらしい。

カーワックスとしてそんなもんをゴリゴリこすり付けたら傷がつくだけなので、
塗りやすいように溶剤に混ぜておき、その溶剤が解けたら元の蝋に戻るという仕組みなんだろう。

とはいえ、それがある程度固まった状態で表面をならしていくのに、
ルシフェル様でなくとも、

「そんな固さで大丈夫か?」

と、言いたくなってしまう…。
まぁ、その辺りはブレンドしたものがフォローしてくれるんでしょう。

で、化学式でも表した通り、炭素(C)とか水素(H)とかでできているので、
ここに酸素(O)が割り込んで、すでに出来上がっている関係を引き裂いてしまうというわけですw

酸化してしまうともともとの性質は失われてしまうため、
蝋としての撥水力が無くなる。これが劣化ということですな。

そも、天然自然のもので酸化に耐えられる物質というのはそんなにあるわけではなく、
ワックスが酸化してダメになるのは必然的。
ちなみに、アルコールが酸化するとアルデヒドやカルボン酸になるんだとか。

酸、ですよ。酸。
ちなみにこのカルボン酸ってーやつは、酢酸(よーするにお酢)とかなので、
こんなもんがボディ表面で生成された日にゃ、そりゃあ塗装もやられるって話ですぜ。

それでもなぜカルナバ蝋のワックスを使うのか。

それは、やっぱり艶なんでしょうねぇ。
性能的には化学的に作り出したコーティングの方が上なんでしょうけど、
カルナバ蝋の濡れたような艶はなかなか出せませんからね。

そんなわけで、週1もしくは月2程度でワックスをかけ直しましょう。(´・ω・`)/
ブログ一覧 | 洗車 | クルマ
Posted at 2012/12/04 08:31:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2012年12月4日 13:30
ガラス系コーティングなお嬢に隙は無かったwww

ワックスも艶とかは最高で良いんですけどね…
塗って拭きあげるのが面倒なんです(汗
あと良く拭き残すのでエンブレム周りとかが…(爆
コメントへの返答
2012年12月4日 21:37
シリコンまみれのお嬢…か…(マテ

ケイ素はどうなんでしょうねぇ…
調べてみるかぁ(´・ω・`)

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation