• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月17日

<日常>漢哭き温泉

昨日は某茄子もでたことなので、
近所の友達とmkにメシを食いに行きました。

やっぱしゃぶしゃぶいいですよね。
でも、ちっともしゃぶしゃぶしませんでしたけどwww
ふっつーの鍋みたいに具材をドバドバーっと鍋の中に入れてましたが何か?www

で、その後友達の頼みで、ちょろっと打ちっぱなしに行き、
少し汗をかいたところでいつものように温泉へ。

そこは別名「漢哭き温泉」と言って、
露天風呂が深刻な話をする場所となっています(ウチらの間だけですが)www

昨日は友人の、恋人とのちょっとうまくいってない話を聞いてました。

茶色の紙も緑色の紙も提出したことのある身として、
恋人であれ友達であれお客さんであれ、
根底にあるのは「人間関係」であるということを話しました。

「親しき仲にも礼儀あり」という言葉が示すように、
どんなに仲が良くても、愛し合っていたとしても、
信頼関係が壊れたら気持ちが冷めてしまいます。

その信頼関係を築くとっかかりとして、
「相手を慮る」ことが重要だと思っています。
相手の立場、心情、趣味、なんでもいいんですが、
それを理解して同調すると、空気が和みませんか?

例えば、
「新しいアテンザかっこいいよね!」と言った時、
「おお、あれカッコイイよな!」と返ってくると、なぜかうれしくないですか?
気持ちを共有できるってことは、けっこう重要なことなんです。

逆に、それが分からずに否定または拒絶してしまうと、
一気にその場の空気が凍りついてしまう、ということもあると思います。
今の例で言えば、
「新しいアテンザかっこいいよね!」と言った時に、
「いや、俺車に興味ねぇから」と言われたと考えてみてください。
すっごくヘコみませんか?
話しかけた相手が悪いと言えばそれまでですがwww

で、友達には、お互いのそれが足りなかったんじゃね?と、話しました。
すると、思うところがあったようで、はー、とうなだれてましたw

単に調子を合わせると言っても、それで相手の気持ちが和らいだり、空気が和んだりします。
あんまりやりすぎると太鼓持ちになっちゃいますけど、
人間関係を構築するにはこういうことが重要なのかな、と思います。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2012/12/17 08:29:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

当選!
SONIC33さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation