• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月22日

ふぁるこんのざっくり経済学講座

今朝、出社して新聞の1面見出しに目をやると、

「所得増えない69%」

という文字。
どうやらアベノミクスによって給料が上がったかを新聞社が世論調査したもよう。

そこで、経済政策が給料に反映されるまでを考えてみましょう。

政府ができる経済政策って、規制緩和や公共工事(会社が潤う)か減税(国民が潤う)です。
で、減税という手段は使っていないので、国民が直接恩恵を受けることはほとんどない。
しかも、今動いているのは日本銀行(略称:日銀)だけ。

この日銀の能力は、
「通貨の流通量をコントロールする程度の能力」
です。

今は流通量を増やしているんですが、厳密に言えば、
市中の銀行が自由に使える通貨量を増やしているんです。

市中の銀行は日銀に人質ならぬ金質を預けておかなければならないため、
銀行が100億円の資産を持っていても、100億円全部を使えるわけではないのです。
この辺りは小学生の社会でも勉強したような気がする…。

で、日銀はこの金質を増やしたり減らしたりして銀行の使える金をコントロールし、
銀行がお金を貸しにくくしたり貸しやすくしたりして金利をある程度操作するわけです。

じゃあ、これが企業にどんな影響を与えるか、っつーと…

①金利が下がる

②金を借りやすくなる

③事業への投資がやりやすくなる

④経営規模拡大

⑤売上アップ

とまぁ、こんなことを考えているんでしょう。
ただ、今の日銀総裁もおっしゃっていたように、政府の景気刺激策がとても重要で、
景気が悪ければどんなに投資したって売れないんだから、企業の売上は上がんないっす。
つまり、④に進めるかどうかは、その時の景気次第なんです。
需要が少なければ企業だって投資しませんから、金利が安くても借りませんよね。

現時点では、一部の輸出に係る企業では景気が上向いたと言っても、
それは日本全体からしてみればごく一部。
しかも、金融緩和によって金利が下がり、日本円を持つ価値が下がったためにバンバン売られ、
今のような円安になっている。
円安になれば輸出には有利でも、輸入は不利。
小麦や石油の価格に跳ね返って、一般国民は支出だけが増えるという事態になってます。

さぁ、ここからが正念場ですよ。
この状況で、かの民主党がやらかした消費税の増税が目の前にあります。
(もっとも、これは自民党も賛成したので同じ穴のムジナですがwww)
一般家庭の支出は増えている。そこに消費税が追い打ちをかける。
所得が増えるところまで、国民が我慢できるかどうか…。

しかしこう考えていくと、
この時点で約3割が給料上がったって思ってるという結果がスゴイと思うのは僕だけでしょうか?
ブログ一覧 | よもやま話 | 日記
Posted at 2013/04/22 08:20:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

おはようございます。
138タワー観光さん

口直し
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年4月22日 11:08
海外取引のあるうちの会社は試作品のオンパレードです…(汗

東南アジアで造るよりお金のかからない日本にって感じでじゃんじゃん受注が…
嬉しい反面、捌ききれる能力がうちにはないのに…

さて、今後どうなることやら…
コメントへの返答
2013年4月22日 15:23
(´・ω・`)っ【過労】

からだには気をつけて…
2013年4月22日 18:32
仕事は増える一方なのに給料は下がる一方です…(汗

一刻も早く内需に経済効果が現れる事を切に祈りたいです。
コメントへの返答
2013年4月22日 20:32
内需に影響が出るのはまだ先でしょうなぁ…
ようやく輸出企業が儲けて、その社員に金が回るところです。
彼らが金を使えばいいんですが、そこから先はわかりませんねぇ…
とはいえ、それがないと他の人に金が回りませんからね。
2013年4月23日 12:38
そんなに急に所得が増える会社は少ないと思いますけど、直ぐに調査をしたがりますよね。

まあ、国内向けの仕事をしているうちの会社にはあまり関係が無いですし。

給料が良くなるほど景気が良くなるのはいつなんでしょう・・・・・
コメントへの返答
2013年4月23日 12:51
儲かった人が増えることが景気が上向く理由なので、今のように部分的な効果では残念ながら景気が上向くところまでいかないでしょうね。

ウチなんて自治体相手のお仕事なので、景気が上向いて、民間企業が好景気になって、税金がたんまり入ってからようやく出番になるため、恩恵を受けられるのはいつになることやら…orz
2013年4月23日 17:32
増えた利益が、従業員でわなく株主配当に回るんじゃないかと心配です・・・

真っ先に会社が削るのって人件費ですし・・・
コメントへの返答
2013年4月23日 17:41
いやぁ、今回は政府が給料あげてくれって言ってますし、その政府が人気あるので、変なことやった日には株価大暴落っしょwww

欧米人の社長ならともかく、日本人社長ならそんな勇気はないはずですw

プロフィール

「ほんとーに細かいことなんだけど、水蒸気だと指示通りにしたらサウナ通り越してヘルシオなんだよなぁ」
何シテル?   08/05 18:17
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation