• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月06日

アイドルストップの話

最近、信号が青になって発進するときに、

きゅるるるん

と、うなる車によく出会います。

ほぉ、みんなアイドルストップしとるんだなぁ、と思っていたら、
横断歩道を渡るときに曲がってきた車が一時停止。で、動き始めると…

きゅるるるん

…ゑ?(´・ω・`;)

あのセルが回る音は、
車側でアイドルストップを制御していても出るのか…。

というか、
冷静に考えたら、動力ゼロの状態から動かすにはセルモーター回す必要があるわな。

つーことは、
僕がセルフでキーシリンダーをひねってアイドルストップしても、
車がプログラムでアイドルストップしても、
バッテリーからセルモーターに電力が伝わるところからは同じなんだなぁ。

しかも、
プログラムは先読みで状況判断とかできないから、

左折時に横断歩道の歩行者を待つために一時停止

エンジン停止

1秒ぐらいですぐアクセル踏む

セル回す

とかいう、無駄かつ高負荷な事態が発生することもあると。

なんというか、ゴクローサマです。(´・ω・`)
アイドルストップなんてまだ過渡期のプログラムだから、
そのうち前方のモニターやセンサーと連動して、
もっと効率的に動くようになるかもしれませんね。
ブログ一覧 | よもやま話 | クルマ
Posted at 2013/06/06 08:01:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道東観光&なみじさんオフ会・その2
はらペコ星人さん

愛車と出会って17年!だった🎵
あしぴーさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番+1) ...
ゆう@LEXUSさん

🥢グルメモ-1,072-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

キリ番♪
ハチナナさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2013年6月6日 8:30
アイドリングストップはアクセラとフレアに乗った事が有りますが、

完全に停車してからエンジンストップのアクセラより、

14km/h以下の減速時からエンジンストップのフレアの方が自然な感じしましたよ。

二年の差ずいぶん有る様ですな(゚д゚)y-┛~~
コメントへの返答
2013年6月6日 12:18
それはマツダとスズキのちg(検閲削除
2013年6月6日 9:09
ハイブリッド車は走行用モーターでエンジン始動しますので…

フツウノハ、シドウゼンテイナノデヒンパンニヤルノハチョト…('A`)y-~
コメントへの返答
2013年6月6日 12:21
そうそう、それなんですよ。
ハイブリッドのエンジン始動に慣れてたものですから、エンジンのみのアイドルストップに違和感を覚えたのです。

しかし、普通にセルモーターを回すのなら、2年後ぐらいに渋滞とかでバッテリーが突然死する車も出てくるんじゃ…(滝汗
2013年6月6日 11:21
そー言えばアイドリングストップ車。。。まだ出くわしてないです(笑)


窓開けて走行してるけど停止時にRRのマフラー音でかき消されてるのか(汗)

そんなに煩くは無いマフラーなはずですけど。。。
コメントへの返答
2013年6月6日 12:24
おや、そうですか。
自分がセルフでアイドルストップするので気にしているから聞こえているのかもしれませんね。
2013年6月6日 12:37
ハンドルを切って止まっているとアイドリングストップしないとかってなってたりしますから、交差点で曲がっている最中は止まらなかったりしますね。

うちのプレマシーの場合は、ブレーキを強めに踏んだ時だけアイドリングストップするので、アイドリングストップするかどうかを運転手が決めれます。

しかも、シリンダー内に燃料を噴射して爆発させることでエンジンを始動するので、セルを回さないそうですよ。

変なところの技術は凄いんですよね、マツダは(笑)
コメントへの返答
2013年6月6日 12:50
>シリンダー内に燃料噴射
それってプラグがカブったりしないんですかね?(汗
というか、止まってるエンジンに燃料を噴射して再始動させる原理がよくわかりません
(´;ω;`)ウッ…

前に、マツダはスカイアクティブ技術を開発するとき、再始動に最適な場所でピストンが止まるように調整する仕組みを開発したらしいですが、コストがかかりすぎて採用は見送られたとかなんとかいう記事を読んだ気がします。
2013年6月6日 14:49
連コメ失礼します。

>再始動に最適な場所でピストンが止まるように調整する仕組み
それです。
http://www.mazda.co.jp/philosophy/tech/env/i-stop/

HPに載ってると言う事は、実用化されたんだと思われます。
コメントへの返答
2013年6月6日 18:08
Σ(゜д゜;)

プロフィール

「@燕今日ジアーロ いや、イキってクラッチ繋いだ結果、たまにミスってエンストこくので(´・ω・`)」
何シテル?   08/27 18:48
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation