• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月14日

最近のンダのCMはヒドい

身もふたもないタイトルですが、
この通りなので仕方ないwww

さて、新しくなったN-oneのCMに遭遇しましたが、
ドアの音が落ち着いたものになって、それをプレミアムと呼ぶらしい。

出直してこい。

車には車の趣というものがあって、
高級車が「ポン」程度の音で閉まり、
大衆車が「カチャン」程度、
軽自動車は「ガシン」もしくは「ガン」程度。

それは吸音材などの多さにもよるけれど、
大事なのは質感。

コストをかければ軽自動車のドアの音を高級感漂うものに仕上げることも可能らしいが、
それでは軽自動車然としない。

つまり、人間の感覚として、乗っている車とドアの音がズレると、
それはそれで違和感を覚えるものらしい。

だって、軽自動車のドアがクラウンみたいな音で閉まったらどうよ?
変でしょ?

軽さを求めるからって、86のドアが軽自動車みたいな音を出したら、
なんだかがっかりしません?
そんなもんなんですよ。

それを、違和感バリバリにしました!って威張ってCMにするなんてンダも末期だな。
その分ボディは重くなり、660ccのエンジンには負担をかけ、
他の場所で帳尻を合わせるような軽量化をしているんだろうな。やれやれ。

ま、Type-Rを復活させたあたりでもう限界は見えていた気がするがwww
ブログ一覧 | よもやま話 | クルマ
Posted at 2013/07/14 00:24:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

伊勢旅行に行って来ます!
オグチンさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

ぼったくり❓
けんこまstiさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年7月14日 0:36
酔っぱらいの戯言ですがすいません。

やっぱり新車買う気にはなれませんね‥

日産の高級車(ピラーレスハードトップ)は
昔、軽自動車以下のペラッペラ感たっぷりの
「ガチャン」音でしたが
それはそれで好きでした。
水漏れしますけど(笑)

軽自動車は軽くて安いのが本来でしたが

昨今は軽さ云々ではなくなりましたね。

ワークス乗ってると益々感じます。
故になかなか乗り換えに踏ん切りが(笑)
コメントへの返答
2013年7月14日 7:16
車が重くなったのは衝突安全性等を高めるためということでしたが、どうも、市場のニーズ、もしくはニーズだと勘違いしたメーカーが、高級路線を突っ走っているとかそういうこともあるかもしれません。

軽いことが良いことという認識は残っている(現行デミオ等、先代モデルよりも軽くなっているものもある)みたいですがね。

今の一般的なユーザーが、高級路線を突っ走るメーカーの姿勢に対してNOを突きつけない、つまり、見栄による高級化を是とする以上、実際には恩恵たっぷりの軽量化に舵を切ることはないでしょう。

プロフィール

「フフフのフ(再投稿)」
何シテル?   08/02 20:47
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation