• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月30日

ニサーンの目指すところはなにか

ニサーンがついに自動運転な車の販売時期目標を公表しましたね。
運転がおぼつかない人、運転に支障がある人には朗報にも聞こえますが…
これ、お店寄るときとかどーすんだろ?
道路の状況を判断して運転してくれるらしいけど、
たぶんそのサービスを受けられるのは公道上だけ。
結局、狭いところや車庫入れなどはある程度人間がせにゃならんのだとおもわれ。

どこかの国の車で、
いい年こいたオッサンが自動縦列駐車や電動スライドドアで遊ぶCMがありましたから、
特定の条件下での運転は自動化できるのかもしれませんね。

とはいえ、やはり自動運転には違和感を覚えます。

タクシーの存在意義は?
自動運転中に事故ったらだれの責任?
道路わきの水たまりに盛大に突っ込んで歩行者濡らしたらだれの責任?
道路わきから飛んできたビニール袋はどう対処するの?止まるの?無視するの?

車を運転するものから、単なる乗り物に変えようとするニサーンの意図はどこにあるのか。
もしかすると、未来都市の公共の乗り物として電気自動運転車を開発し、
そのイニシアティブを取りたいと思ってるのかもしれませんね。
ブログ一覧 | よもやま話 | クルマ
Posted at 2013/08/30 08:17:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっぱり輝きが違うね!
キャニオンゴールドさん

クロストレック WILDERNES ...
WILDさん

今週の晩酌 〜 真野鶴(尾畑酒造・ ...
pikamatsuさん

笠間は栗🌰
chishiruさん

頭文字D 30th Anniver ...
インギー♪さん

【ジムニーノマド】セットでお得に統 ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2013年8月30日 9:19
多分オートクルーズコントロールを進化させたものだと思います。
今だって追従機能やふらつき警告機能が実用化しているし。
コメントへの返答
2013年8月30日 12:04
危険物を察知したら回避するくらいの進化をしているようですが、目的地をセットしてそこに到達する、というようなところまではいかないようですねぇ。
2013年8月30日 10:57
R33だったと思うが、スカイラインGT-Rのブレーキパッドのコストがマーチとほぼ同じことを社員(某社同期の友人)が自慢するような会社の製品など、正直、どーでもいいです・・・・

あれから15年・・・・
どれだけ中身のコスト削りまくられているか、想像もしたくないっす
知り合いに部品メーカーの人がいるけど、その話聞いたら、あそこのクルマなんて到底買えませぬ(脂汗
コメントへの返答
2013年8月30日 12:06
R33のコストが激安なのか、マーチがバカ高なのか…
いずれにせよ、その程度の車になり下がったR33は買わない、もしくは買っても即チューンが正解なんでしょうねぇ。
やっぱR32までが良かったですね~。

安く、安く…ね。
それで性能を維持できているんならかまいませんが、性能をスポイルした結果の安さだったらまず買いたくないっす。
2013年8月30日 12:28
確かに内容を読むと「あ、なるほど!」と思いました(笑)

まさか自分みたいな無知な人が開発...( ;´Д`)



色々と技術が良く成って来てますが、良い方向へ行って貰いたいです(笑)良いってどの方向かは謎ですが...
コメントへの返答
2013年8月30日 12:34
車を作る側が、単なる商品と考え始めた時点で、車は車でなくなってしまうのでしょう。
もっとも根源にある「運転する」という概念まで取っ払ってしまおうと言うのですから…

マツダ、ガンガレ…
2013年8月30日 17:43
凄いですね日産って、これから の自動車メーカーの技術は、
どこまで、進化するのか
今後が期待するところです。
ガソリン高騰なので、ガソリンスタンド
要らすの車が、新車発表される のも、そんなに遠く無い事の様 なって来ましたね。
コメントへの返答
2013年8月30日 17:56
いらっしゃいませ~、プレスタさん

新しい技術を開発していくのは歓迎ですね!
2013年8月31日 18:25
まあ、自動運転とは言っても、あくまでもドライバーをサポートするということで、事故は全てドライバー席に座っていた人の責任になるのでしょうねぇ。

映画であるような、無人のタクシーなんて等分無理かなぁ。

私としては要らない機能ですが、でも、渋滞とか高速道路では便利かなぁって思いますね。
コメントへの返答
2013年8月31日 18:30
それ、今のオートクルーズとどうちg(検閲削除

プロフィール

「@燕今日ジアーロ まぁまぁ、落ち着いて。膀胱が非常事態なんですよ、きっと。」
何シテル?   10/30 13:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation