
←たっぴんグゥ~!( ´・ω・)b
日曜日にセル子さんの機嫌が悪かったのは、
どうやらこいつのせいらしい。
こいつが運転席側前のタイヤだ。
空気が少し抜けていた。
だから、ハンドルが重いのはもちろんのこと、
セル子さんのエンジンも若干調子が悪い。
いや、機嫌が悪い、という表現の方がピッタリくる。
でも、気が付いたのは、大分市内のタイヤセレクトで見てもらったからだ。
それまでは、ちょっと空気が抜けてるな、ぐらいにしか思っていなかったんだ。
この日は新品タイヤの金額をリサーチすることにしていたから、
お世話になっているダンロップのショップであるタイヤセレクトに行ったのです。
で、見積もりとかタイヤの銘柄の話とかした後で、
右前輪の様子を見てもらったら、これが発覚したというわけ。
踏んでいたのはタッピング。
しかも、かなりつぶれていることから、
どこかの路上で拾ったもののようだった。
まぁ、どうせタイヤの交換時期だと思っていたからいいさ。
スリップサインまであと1mmぐらいだったしね。
ダンロップで13インチのタイヤと言えば、
DZ101とLE MANSとエナセーブ2種類ぐらい。
エコタイヤはまっぴらごめんなので、
一応スポーツ系のLE MANSと、ちゃんとスポーツ系のDZ101の二択。
お店の人いわく、
LE MANSはエコタイヤ認定されてしまったがゆえに、
転がり抵抗が少なくなった=食いつきが悪い
という方向にいってしまったらしい。
しかも、熱を持ちにくい性質になっているため、
熱い走りを続けるとヤバいということだ。
じゃあ、選択肢なんて無いジャマイカ!
今回もDZ101をお買い上げ。
お店に在庫なんてない(このサイズでスポーツするのは絶滅危惧種扱いらしい(汗)ので、
取り寄せてからの対応となるため、
この日はとりあえずパンク修理だけで済ませることに。
で、このお店の人の取り計らいで、
メンバーズカード(無料)を作ってパンク修理代をタダにしてもらっちゃいました。
パンク修理したセル子さんは、ようやく機嫌を直してくれました。
思わぬ形で、予定よりちょっと早くタイヤ交換することになっちゃいましたが、
もうそろそろスリップサインも出そうだったから、ちょうどよかったと言う事にしとこう。
ブログ一覧 |
修理 | クルマ
Posted at
2013/10/14 00:56:42