• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月29日

ホイールナットを交換したよ

ホイールナットを交換したよ 画像のものを交換しやした。

軽量ナットで探していたら、モンスターのがひっかかったので、
買ってみました。

今までのより確実に軽いけど、
長さはちょいと長いみたい。
車検、通るかな…。

きちんとトルクレンチで締めたし、
100km走行後の増し締めもしたので大丈夫!
…な、はず。

まぁ、整備士だって同じ人間。
作業の要領を知っているかどうかの違いなので、
同じ要領でやっていればきっと大丈夫。

そうでないと、タイヤがパンクしたら、JAFが来るまでぼーっと待ってなきゃならんよwww

これからはトルクレンチがあるので、
万が一のパンクによるスペアタイヤ装着も、
時間があったらタイヤのローテーションも、
締めすぎ、ゆるすぎを恐れずに作業できます!

ちなみにこのホイールナット、
全部7角形になっているので、
通常手段では回せない簡易ロックナットとなっているもよう。

おそらく、ねじザウルスみたいな工具を使ったら外せてしまうのでしょうけど、
それだと磁石を使ったもの以外は、たいていのロックナットがもっていかれちゃいますね。
本気でかかってこられたら、ロックナットも気休め程度でしかない、ということでしょう。

しかしまぁ、緑に銅に青に赤…統一性もへったくれもないなぁwww
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2013/12/29 01:58:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

フィアットやりました。
KP47さん

最近の入庫
ハルアさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

この記事へのコメント

2013年12月30日 15:23
7角形のホイールナットってあるんですね、知りませんでした。

そう言えば、昔は盗難防止にロックナットをつけてましたが、ここ数年はつけてないですねぇ。

ま、安物のホイールしか買わないから取られないかなぁと(笑)
コメントへの返答
2013年12月30日 15:57
>7角形
あるんですよ、これが。
ちなみに、全部7角形ですw

13インチという絶滅危惧種のサイズなので取られる心配はないと思うのですが、一応TE37なので…

プロフィール

「今午後9時。外の雨音がすごいことに。山口や福岡はエラいことになってるみたいなんで、お気を付けください。ワイの住処は大分県中部なんで、少し離れてるから大丈夫・・・かな?」
何シテル?   08/10 21:00
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation